●地域づくり出会いのひろば お見合い大パーティー
1月28日(火)、29日(水)、13・00~15・00、若里の県社会福祉総合センター3階講堂。ボランティアや地域づくりの活動、就労などを希望するシニアと求める側のマッチング。お見合い形式の出店ブースで情報交換と地域づくりに関する意見交換会。(無)、予約不要。主催と(問)県長寿社会開発センター長野支部(電)228・7023
●NAGANO MEETUP PARTY
1月31日(金)19・00~21・30、権堂町のシソーラス。外国の人と気軽に楽しい時間を過ごすパーティー。会場内では基本的に英語。初心者から上級者まで。メモや辞書を手に持っての参加も可。参加費(日本人)1500円(1ドリンク付き)。詳細は長野ミートアップパーティーのフェイスブック参照。
●長野調理製菓専門学校料理コンクール(卒業作品展)
2月1日(土)10・00~15・00、早苗町の同校。(無)。調理師を目指す学生の料理作品、旬彩弁当、テーブルコーディネート作品など110点の展示、肉まん試食など。(問)(電)233・0602
●長沼北野天満宮梅花祭(合格祈願祭)および学業成就祈願祭
2月2日(日)13・30~、大町の同天満宮。祈願料1000円。祝詞、氏名の奏上、玉串奉てん、合格手拭い・鉛筆の進呈。五角登竜門くぐり実施。(問)(電)296・9029
●温湯温泉「湯~ぱれあ」の催し
▽子ども貸し切りプール節分イベント 2月2日(日)15・00~18・00。鬼を倒して商品ゲット。参加費1人300円。小学生以上はプール利用料別途
▽バレンタインロビーコンサート 9日(日)17・00~18・00。(無)。出演はメイプルリーフ合奏団の皆さん▽映画上映会「ドラえもん~のび太の南極カチコチ大冒険」 23日(日)13・00~15・00。小学生以下対象。(無)、2月7日(金)9・00~、電話で要予約。(問)若穂綿内の同温泉(電)282・5500
●歌声イブニング
2月4日(火)18・00~20・00、居町のプラザ森の音(昭和印刷2階)。世界の歌、フォークソング、童謡などをピアノの伴奏で楽しく歌います。参加費1000円(茶菓子付き)。(問)(電)080・1040・8350
2020年1月25日土曜日
2020年1月18日土曜日
1月18日号
●上映会「かみさまとのやくそく」
1月18日(土)、10・00~、13・30~(開場は各30分前)、西鶴賀町の市勤労者女性会館しなのき2階多目的ホール。各回上映後に荻久保則男監督のトークショーあり。台風19号復興支援チャリティー上映会で、入場(無)。主催/銀乃扇。当日(問)小嶋(電)090・4461・9375
●ピアノの伴奏で吹いてみませんか ハーモニカ喫茶
1月23日(木)13・30~、上松の喫茶あると・ぴの。会費1000円(飲み物付き)。ハーモニカ指導は池田圭一さん。(問)(電)241・2741
●寿限無寄席
1月23日(木)18・30~、青木島の居酒屋寿限無大広間。出演は飯田市出身の真打ち・橘家圓十郎さん。前座あり。木戸銭1500円。未就学児入場不可。(問)(電)284・2478
●つまみ細工nijiiroyaワークショップ&展示販売会
1月25日(土)10・30~16・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。ワークショップは1500円~2000円(15・00まで受け付け)。予約不要。(問)倉島(電)090・9354・6689
●シンポジウム「医・居・衣 食心動」六育によるまちおこし
1月25日(土)13・00~16・30、元善町の善光寺大勧進。テーマ/薬に頼りすぎない豊かな人生。市長あいさつ、東大政策ビジョン研究センター特任教授・古月文志さんの講演「カーボンナノチューブが拓く未来」、ほか。(無)。主催/心と体 健康を守る市民の会。17・30~懇親会開催(会費4000円)。(FAX)243・3020で要予約。シンポジウムは当日参加も可。(問)増田(電)243・3023
●長野らくらく倶楽部「新春寄席」
1月25日(土)13・30~15・30、緑町の市ふれあい福祉センター5階ホール。(無)。(問)米村(電)090・1429・1470
●出張円盤「レコード寄席~基本編」
1月25日(土)17・30~、小布施町の古本&カフェじゃらん亭。出演は東京・高円寺のレコード店「円盤」店主の田口史人さん。料金1500円(1ドリンク付き)。(問)内山(電)090・1409・3359
●うたごえ喫茶
1月25日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料別途100円。(問)(電)278・8743
●ヒトマチPLAZZA
1月26日(日)10・00~16・00、青木島ショッピングパーク1階。ハンドメード作品販売・ワークショップ、占い、セラピーほか。参加型イベント(参加費は各ブースで)。次回出店者も募集中。(問)(メール)hitomachiplazza@gmail.com
●長野合唱団うたごえ喫茶 うたCafe
1月26日(日)14・00~16・00、緑町の長野合唱団ホール(長野市民劇場2階)。参加費300円(茶菓子付き)。(問)戸谷(電)080・3203・9818 当日(電)269・9855
●布制神社天満宮祭
1月26日(日)14・00~、篠ノ井五明区の布制神社境内北野天満宮。初穂料3000円。代理の人の受け付けも可。合格祈願、学業上達、技芸上達の特別祈とう。(問)同神社氏子総代会(水口)(電)090・3458・5943
●更北囲碁大会
2月2日(日)9・30~、青木島町大塚の更北公民館3階集会室。当日9・00~受け付け。4段以上と3段以下に分け、スイス方式で実施。参加費1000円。予約不要。昼食は各自用意。全員に参加賞。ただし優勝者は更北地区在住か地区の小中学校卒業者に限る。主催/更北囲碁同好会。(問)高橋(電)285・3884
1月18日(土)、10・00~、13・30~(開場は各30分前)、西鶴賀町の市勤労者女性会館しなのき2階多目的ホール。各回上映後に荻久保則男監督のトークショーあり。台風19号復興支援チャリティー上映会で、入場(無)。主催/銀乃扇。当日(問)小嶋(電)090・4461・9375
●ピアノの伴奏で吹いてみませんか ハーモニカ喫茶
1月23日(木)13・30~、上松の喫茶あると・ぴの。会費1000円(飲み物付き)。ハーモニカ指導は池田圭一さん。(問)(電)241・2741
●寿限無寄席
1月23日(木)18・30~、青木島の居酒屋寿限無大広間。出演は飯田市出身の真打ち・橘家圓十郎さん。前座あり。木戸銭1500円。未就学児入場不可。(問)(電)284・2478
●つまみ細工nijiiroyaワークショップ&展示販売会
1月25日(土)10・30~16・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。ワークショップは1500円~2000円(15・00まで受け付け)。予約不要。(問)倉島(電)090・9354・6689
●シンポジウム「医・居・衣 食心動」六育によるまちおこし
1月25日(土)13・00~16・30、元善町の善光寺大勧進。テーマ/薬に頼りすぎない豊かな人生。市長あいさつ、東大政策ビジョン研究センター特任教授・古月文志さんの講演「カーボンナノチューブが拓く未来」、ほか。(無)。主催/心と体 健康を守る市民の会。17・30~懇親会開催(会費4000円)。(FAX)243・3020で要予約。シンポジウムは当日参加も可。(問)増田(電)243・3023
●長野らくらく倶楽部「新春寄席」
1月25日(土)13・30~15・30、緑町の市ふれあい福祉センター5階ホール。(無)。(問)米村(電)090・1429・1470
●出張円盤「レコード寄席~基本編」
1月25日(土)17・30~、小布施町の古本&カフェじゃらん亭。出演は東京・高円寺のレコード店「円盤」店主の田口史人さん。料金1500円(1ドリンク付き)。(問)内山(電)090・1409・3359
●うたごえ喫茶
1月25日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料別途100円。(問)(電)278・8743
●ヒトマチPLAZZA
1月26日(日)10・00~16・00、青木島ショッピングパーク1階。ハンドメード作品販売・ワークショップ、占い、セラピーほか。参加型イベント(参加費は各ブースで)。次回出店者も募集中。(問)(メール)hitomachiplazza@gmail.com
●長野合唱団うたごえ喫茶 うたCafe
1月26日(日)14・00~16・00、緑町の長野合唱団ホール(長野市民劇場2階)。参加費300円(茶菓子付き)。(問)戸谷(電)080・3203・9818 当日(電)269・9855
●布制神社天満宮祭
1月26日(日)14・00~、篠ノ井五明区の布制神社境内北野天満宮。初穂料3000円。代理の人の受け付けも可。合格祈願、学業上達、技芸上達の特別祈とう。(問)同神社氏子総代会(水口)(電)090・3458・5943
●更北囲碁大会
2月2日(日)9・30~、青木島町大塚の更北公民館3階集会室。当日9・00~受け付け。4段以上と3段以下に分け、スイス方式で実施。参加費1000円。予約不要。昼食は各自用意。全員に参加賞。ただし優勝者は更北地区在住か地区の小中学校卒業者に限る。主催/更北囲碁同好会。(問)高橋(電)285・3884
2020年1月11日土曜日
1月11日号
●街なかうたごえ広場
1月11日(土)9・30~11・30、南石堂町のカフェ「サラダ・タベル」。会費1000円(軽食・飲み物付き)。青春時代の歌をアコーディオンと一緒に。(問)南石堂町商店街振興組合(電)228・0294
●心もカラダもリフレッシュ「ディスコサロン」
1月18日(土)13・30~15・30、権堂町のブルーウイング。参加費1500円(軽飲食付き)。定員40人、要予約。(申)宮川(電)090・2651・4889
●至福の時☆音癒し&香り癒し
1月25日(土)10・30~12・30、千曲市戸倉町の「蔵元 坂井銘醸」。参加費3800円。水晶の楽器クリスタルボウルやラベンダーオイルを使用するセラピー。下敷き用ヨガマット、上掛け用ブランケット、飲み物持参。希望者はそば料理「萱」で13・00~ランチ(1500円)。主催と(申)(問)シエル・アンジェ(戸谷)(電)080・5143・5194
1月11日(土)9・30~11・30、南石堂町のカフェ「サラダ・タベル」。会費1000円(軽食・飲み物付き)。青春時代の歌をアコーディオンと一緒に。(問)南石堂町商店街振興組合(電)228・0294
●心もカラダもリフレッシュ「ディスコサロン」
1月18日(土)13・30~15・30、権堂町のブルーウイング。参加費1500円(軽飲食付き)。定員40人、要予約。(申)宮川(電)090・2651・4889
●至福の時☆音癒し&香り癒し
1月25日(土)10・30~12・30、千曲市戸倉町の「蔵元 坂井銘醸」。参加費3800円。水晶の楽器クリスタルボウルやラベンダーオイルを使用するセラピー。下敷き用ヨガマット、上掛け用ブランケット、飲み物持参。希望者はそば料理「萱」で13・00~ランチ(1500円)。主催と(申)(問)シエル・アンジェ(戸谷)(電)080・5143・5194
2020年1月1日水曜日
1月1日号
●茶臼山動物園特別展「バックヤードの動物たち」
1月11日(土)~3月29日(日)、10・00~16・00(3月は9・30~16・30)、篠ノ井有旅の茶臼山動物園レクチャールーム。普段は動物園のバックヤードで飼育している動物たちを展示。マタコミツオビアルマジロ、フクロモモンガ、ボールニシキヘビ、メキシコサラマンダー、ミナミアフリカハイギョ、ほか。入園料/一般600円、小中学生100円。(問)同園(電)293・5167
お正月のイベント
●新春こま回し大会
1月4日(土)、上松の市少年科学センター。こまはセンターで用意したものを使います。▽手回しごまの部(幼児対象)▽投げごまの部(小4~小6対象) いずれも11・30~12・30。事前練習は10・30~11・20▽投げごまの部(幼児~小3対象) 14・00~15・00。事前練習は13・00~13・50。各部とも当日開催1時間前から会場で先着順受け付け。定員各部20人。参加無料、入館料(一般260円、高校生160円。小中学生は(土)で(無))別途。(問)(電)232・7383(1月1日(水)休み)
●な・が・は・く 子ども★体験のひろば
毎週(土)、13・00~15・00、小島田町の市立博物館。子ども向けの体験イベントを実施。予約不要。
▽(福枡)(ふくます)をつくろう 1月4日(土)。のこぎりと金づちを使い、木の板で一合ますを作ります。材料費300円
▽まゆだまをつくろう 11日(土)。豊作を祈る小正月の行事。12・30~受け付け、先着15人。材料費100円。別途入館料/一般300円、高校生150円、小中学生は(土)で(無)。(問)(電)284・9011(1月3日(金)までと(月)休み)
●お正月遊び
1月5日(日)11・00~15・00、権堂イーストプラザ市民交流センター多目的スペース。福笑いやかるた、百人一首など、お正月ならではの遊びを楽しみましょう。(無)、有料のコーナーもあり。(問)(電)234・2906(1月3日(金)まで休み)
●芦ノ尻道祖神祭り
1月7日(火)、大岡丙の大岡芦ノ尻道祖神周辺。午前中に地区の正月飾りなどを回収、神事。13・00ころから新しい神面に飾り替え。夕方から前年の神面などのどんど焼き。(問)大岡支所(電)266・2121(1月5日(日)まで休み)
●新春 年の初めの七福神めぐり
1月11日(土)。9・30~長野電鉄旧松代駅前集合、10・00出発。祝神社、恵明禅寺、大林寺、三宝大荒神社などを巡る約3時間のコース。参加費2000円(御朱印色紙、資料代、保険料、寺町商家のあずきがゆとコーヒー付き)。履き慣れた靴、天候に合った服装で、さい銭持参。要予約。主催と(申)夢空間松代のまちと心を育てる会(電)278・1277(1月5日(日)までと8日(水)休み)
●新春おたのしみDAY
1月11日(土)9・30~16・00、小諸市の県動物愛護センターハローアニマル。(無)。動物と写真撮影してカレンダー作り、犬、猫、ウサギ、モルモットとのふれあいなど。13・30~15・30に公開講座「今さら聞けない犬の飼い方~災害時に困らない絆を築く」開催。講師はJAHA家庭犬しつけインストラクターの矢崎潤さん。予約不要。(問)(電)0267・24・5071(1月1日(水)~3日(金)、6日(月)、7日(火)休み)
●新春もちつき大会
1月11日(土)11・00~、妻科の中部勤労青少年ホーム。誰でも参加可、(無)。きねと臼でついた餅(あんこ、きなこ、ごまの3種)ときのこ汁の振る舞い。1人1食、限定70食。(問)同ホーム(電)232・3256(1月3日(金)まで休み)
●新春落語会
1月12日(日)16・00~、西之門町のナノグラフィカ。出演/落語・快楽亭狂志、創作紙芝居・ながはりおやこっこの皆さん。参加費一般500円、小中学生300円、飲み物付き。(問)同店(電)232・1532
●アドイシグロ×光ハイツもちつき大会
1月18日(土)10・00~15・00、東鶴賀町のアドイシグロ。入場無料。ものづくりマーケット、リノベルーム見学、餅の振る舞いなど。(問)(電)233・2105
1月11日(土)~3月29日(日)、10・00~16・00(3月は9・30~16・30)、篠ノ井有旅の茶臼山動物園レクチャールーム。普段は動物園のバックヤードで飼育している動物たちを展示。マタコミツオビアルマジロ、フクロモモンガ、ボールニシキヘビ、メキシコサラマンダー、ミナミアフリカハイギョ、ほか。入園料/一般600円、小中学生100円。(問)同園(電)293・5167
お正月のイベント
●新春こま回し大会
1月4日(土)、上松の市少年科学センター。こまはセンターで用意したものを使います。▽手回しごまの部(幼児対象)▽投げごまの部(小4~小6対象) いずれも11・30~12・30。事前練習は10・30~11・20▽投げごまの部(幼児~小3対象) 14・00~15・00。事前練習は13・00~13・50。各部とも当日開催1時間前から会場で先着順受け付け。定員各部20人。参加無料、入館料(一般260円、高校生160円。小中学生は(土)で(無))別途。(問)(電)232・7383(1月1日(水)休み)
●な・が・は・く 子ども★体験のひろば
毎週(土)、13・00~15・00、小島田町の市立博物館。子ども向けの体験イベントを実施。予約不要。
▽(福枡)(ふくます)をつくろう 1月4日(土)。のこぎりと金づちを使い、木の板で一合ますを作ります。材料費300円
▽まゆだまをつくろう 11日(土)。豊作を祈る小正月の行事。12・30~受け付け、先着15人。材料費100円。別途入館料/一般300円、高校生150円、小中学生は(土)で(無)。(問)(電)284・9011(1月3日(金)までと(月)休み)
●お正月遊び
1月5日(日)11・00~15・00、権堂イーストプラザ市民交流センター多目的スペース。福笑いやかるた、百人一首など、お正月ならではの遊びを楽しみましょう。(無)、有料のコーナーもあり。(問)(電)234・2906(1月3日(金)まで休み)
●芦ノ尻道祖神祭り
1月7日(火)、大岡丙の大岡芦ノ尻道祖神周辺。午前中に地区の正月飾りなどを回収、神事。13・00ころから新しい神面に飾り替え。夕方から前年の神面などのどんど焼き。(問)大岡支所(電)266・2121(1月5日(日)まで休み)
●新春 年の初めの七福神めぐり
1月11日(土)。9・30~長野電鉄旧松代駅前集合、10・00出発。祝神社、恵明禅寺、大林寺、三宝大荒神社などを巡る約3時間のコース。参加費2000円(御朱印色紙、資料代、保険料、寺町商家のあずきがゆとコーヒー付き)。履き慣れた靴、天候に合った服装で、さい銭持参。要予約。主催と(申)夢空間松代のまちと心を育てる会(電)278・1277(1月5日(日)までと8日(水)休み)
●新春おたのしみDAY
1月11日(土)9・30~16・00、小諸市の県動物愛護センターハローアニマル。(無)。動物と写真撮影してカレンダー作り、犬、猫、ウサギ、モルモットとのふれあいなど。13・30~15・30に公開講座「今さら聞けない犬の飼い方~災害時に困らない絆を築く」開催。講師はJAHA家庭犬しつけインストラクターの矢崎潤さん。予約不要。(問)(電)0267・24・5071(1月1日(水)~3日(金)、6日(月)、7日(火)休み)
●新春もちつき大会
1月11日(土)11・00~、妻科の中部勤労青少年ホーム。誰でも参加可、(無)。きねと臼でついた餅(あんこ、きなこ、ごまの3種)ときのこ汁の振る舞い。1人1食、限定70食。(問)同ホーム(電)232・3256(1月3日(金)まで休み)
●新春落語会
1月12日(日)16・00~、西之門町のナノグラフィカ。出演/落語・快楽亭狂志、創作紙芝居・ながはりおやこっこの皆さん。参加費一般500円、小中学生300円、飲み物付き。(問)同店(電)232・1532
●アドイシグロ×光ハイツもちつき大会
1月18日(土)10・00~15・00、東鶴賀町のアドイシグロ。入場無料。ものづくりマーケット、リノベルーム見学、餅の振る舞いなど。(問)(電)233・2105
2019年12月21日土曜日
12月21日号
●年の暮れ特産品フェア
12月22日(日)、わんさか市・道の駅中条。きのこ汁振る舞い10・00~、12・00~、わんさか市。豚汁振る舞い10・30~、道の駅中条。振る舞いは各回先着100人。名人の作ったしめ縄販売10・00~14・00。21日(土)~28日(土)、9・00~15・00に、竹内治男さんのしめ縄作り実演販売あり。(問)道の駅中条(電)267・2188
●うたごえ喫茶
12月28日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料100円別途。(問)(電)278・8743
●正月は昔からの遊具で遊びませんか?
1月1日(水)~3日(金)、10・00~16・00、松代町の旧樋口家住宅。参加自由で年齢問いません。子ども歓迎。(無)。かるた、すごろく、福笑い、トランプ、おはじき、お手玉、けん玉、将棋、囲碁、ビー玉、オセロ、ダルマ落とし、あやとり、折り紙、絵本など。お茶はセルフサービス。主催/夢空間松代のまちと心を育てる会。(問)同会事務局(電)(FAX)278・1277 旧樋口家住宅(電)278・2188
●歌声イブニング
1月7日(火)18・00~20・00、居町のプラザ森の音。会費1000円(茶菓子付き)。世界の歌、フォークソング、童謡などをピアノの伴奏で楽しく歌います。(問)(電)080・1040・8350
クリスマスイベント
●クリスマス会
12月21日(土)11・00~15・00、吉田のながの東急ライフ3階特設会場。各種ステージ、ワークショップ&マーケット、クリスマス撮影会(500円)、ビンゴ大会、ほか。(問)(電)259・8181
●長野県町教会のクリスマス
▽クリスマス礼拝 12月22日(日)10・30~
▽クリスマス・イブ礼拝 24日(火)19・00~。(無)。(問)県町の同教会(電)232・0733
●Xマスコンサート
12月22日(日)14・00~、北石堂町のコンサートホールみすず(美鈴楽器本店3階)。(無)。同店ミュージックスクールでギター・ウクレレを学ぶ生徒と講師の皆さんの演奏。(問)(電)226・7631
茶臼山動物園のクリスマス
有旅の茶臼山動物園は、クリスマス衣装で来園した先着100人に、動物園カレンダーをプレゼント
日時/12月22日(日)10:00~16:00
▽動物たちにクリスマスプレゼント キリン、ゾウ、ニホンザルなどに餌やり(人数制限あり)
▽動物たちにクリスマスリースをプレゼント
▽クリスマス撮影会 11:30~、14:00~、各20分。クリスマスバージョンのアルパカやモルモットと一緒に撮影できます
▽トナカイポニーに乗ろう 2歳~12歳対象。10:50~、13:20~受け付け、先着各30人
▽茶太郎さんぽ 11:30~、14:00~各20分
▽クリスマス工作会 10:00~15:00。アクセサリー作りやリース作り。材料費別途
▽ロンくんに会おう 11:00~、15:00~各30分。各先着30人
入園料/一般600円、小中学生100円
(問)同園(電)293・5167
動物園のお正月イベント
茶臼山動物園(篠ノ井有旅)
日時/1月1日(水)~3日(金)、10:00~16:00
各日入園者全員に動物園おみくじ進呈。羽子板、こま、けん玉など懐かしいお正月遊び玩具コーナーあり
▽茶太郎とじゃんけん大会 12:30~
▽ポニーの乗馬体験(2歳~12歳対象) 各日13:20~先着30人受け付け
▽動物と記念撮影 アルパカ 14:00~14:30。アルマジロ・ボールニシキヘビ 14:30~15:00
▽猛獣お食事タイム 15:00~
入園料/一般600円、小中学生100円
(問)(電)293・5167
城山動物園(上松)
日時/1月1日(水)~3日(金)、9:00~16:30
▽動物への餌やり体験 アシカ11:00~、ヤクシカ13:30~
▽福引きガチャガチャ 遊具回数券購入か売店で500円以上購入の人が対象
入園無料
(問)(電)233・0586
須坂市動物園(須坂市臥竜)
日時/1月1日(水)~3日(金)、10:00~15:00
(通常の営業時間より短縮)
「動物園でハッピーニューイヤー」と題して特別イベントを開催
▽カピバラ温泉華の湯 各日11:00~11:30。1日は紅白の湯、2日、3日はみかん湯
▽動物園で七「福」めぐりスタンプラリー 3日間終日、正面窓口で受け付け
▽巨大絵馬に願い事を書こう 3日間終日、本園内イベント広場、南園入口
餌やり体験やガイドツアーなど通常イベントも開催
入園料/一般200円、小中学生70円
(問)(電)245・1770
12月22日(日)、わんさか市・道の駅中条。きのこ汁振る舞い10・00~、12・00~、わんさか市。豚汁振る舞い10・30~、道の駅中条。振る舞いは各回先着100人。名人の作ったしめ縄販売10・00~14・00。21日(土)~28日(土)、9・00~15・00に、竹内治男さんのしめ縄作り実演販売あり。(問)道の駅中条(電)267・2188
●うたごえ喫茶
12月28日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料100円別途。(問)(電)278・8743
●正月は昔からの遊具で遊びませんか?
1月1日(水)~3日(金)、10・00~16・00、松代町の旧樋口家住宅。参加自由で年齢問いません。子ども歓迎。(無)。かるた、すごろく、福笑い、トランプ、おはじき、お手玉、けん玉、将棋、囲碁、ビー玉、オセロ、ダルマ落とし、あやとり、折り紙、絵本など。お茶はセルフサービス。主催/夢空間松代のまちと心を育てる会。(問)同会事務局(電)(FAX)278・1277 旧樋口家住宅(電)278・2188
●歌声イブニング
1月7日(火)18・00~20・00、居町のプラザ森の音。会費1000円(茶菓子付き)。世界の歌、フォークソング、童謡などをピアノの伴奏で楽しく歌います。(問)(電)080・1040・8350
クリスマスイベント
●クリスマス会
12月21日(土)11・00~15・00、吉田のながの東急ライフ3階特設会場。各種ステージ、ワークショップ&マーケット、クリスマス撮影会(500円)、ビンゴ大会、ほか。(問)(電)259・8181
●長野県町教会のクリスマス
▽クリスマス礼拝 12月22日(日)10・30~
▽クリスマス・イブ礼拝 24日(火)19・00~。(無)。(問)県町の同教会(電)232・0733
●Xマスコンサート
12月22日(日)14・00~、北石堂町のコンサートホールみすず(美鈴楽器本店3階)。(無)。同店ミュージックスクールでギター・ウクレレを学ぶ生徒と講師の皆さんの演奏。(問)(電)226・7631
茶臼山動物園のクリスマス
有旅の茶臼山動物園は、クリスマス衣装で来園した先着100人に、動物園カレンダーをプレゼント
日時/12月22日(日)10:00~16:00
▽動物たちにクリスマスプレゼント キリン、ゾウ、ニホンザルなどに餌やり(人数制限あり)
▽動物たちにクリスマスリースをプレゼント
▽クリスマス撮影会 11:30~、14:00~、各20分。クリスマスバージョンのアルパカやモルモットと一緒に撮影できます
▽トナカイポニーに乗ろう 2歳~12歳対象。10:50~、13:20~受け付け、先着各30人
▽茶太郎さんぽ 11:30~、14:00~各20分
▽クリスマス工作会 10:00~15:00。アクセサリー作りやリース作り。材料費別途
▽ロンくんに会おう 11:00~、15:00~各30分。各先着30人
入園料/一般600円、小中学生100円
(問)同園(電)293・5167
動物園のお正月イベント
茶臼山動物園(篠ノ井有旅)
日時/1月1日(水)~3日(金)、10:00~16:00
各日入園者全員に動物園おみくじ進呈。羽子板、こま、けん玉など懐かしいお正月遊び玩具コーナーあり
▽茶太郎とじゃんけん大会 12:30~
▽ポニーの乗馬体験(2歳~12歳対象) 各日13:20~先着30人受け付け
▽動物と記念撮影 アルパカ 14:00~14:30。アルマジロ・ボールニシキヘビ 14:30~15:00
▽猛獣お食事タイム 15:00~
入園料/一般600円、小中学生100円
(問)(電)293・5167
城山動物園(上松)
日時/1月1日(水)~3日(金)、9:00~16:30
▽動物への餌やり体験 アシカ11:00~、ヤクシカ13:30~
▽福引きガチャガチャ 遊具回数券購入か売店で500円以上購入の人が対象
入園無料
(問)(電)233・0586
須坂市動物園(須坂市臥竜)
日時/1月1日(水)~3日(金)、10:00~15:00
(通常の営業時間より短縮)
「動物園でハッピーニューイヤー」と題して特別イベントを開催
▽カピバラ温泉華の湯 各日11:00~11:30。1日は紅白の湯、2日、3日はみかん湯
▽動物園で七「福」めぐりスタンプラリー 3日間終日、正面窓口で受け付け
▽巨大絵馬に願い事を書こう 3日間終日、本園内イベント広場、南園入口
餌やり体験やガイドツアーなど通常イベントも開催
入園料/一般200円、小中学生70円
(問)(電)245・1770
2019年12月14日土曜日
12月14日号
●はじめてのながの ウエルカム交流会
12月15日(日)10・30~12・30、布施高田の篠ノ井こども広場このゆびとまれ。(無)、要予約。(申)(問)(電)293・8860
●つくりてマルシェ
12月20日(金)~25日(水)、10・00~19・30(25日17・00終了)、ながの東急別館シェルシェ5階ホール。長野の作り手たちのアクセサリー、帽子、洋服、革製品、生活雑貨など。リースやトルコモザイクランプなど日替わりワークショップ開催。参加費1650円~7920円。予約不要。(問)革雑貨Bokuno!(上原)(電)080・3095・5883
●台風19号復興応援チャリティーイベント「シリウス幻想絵巻」
12月21日(土)14・00~、松代文化ホール。(無)。ベリーダンス、ライブペインティング、ライブなど。出演/空色カミュ、朋、加藤シモン、TOMOYAARTS、鈴木彩華、Okika&studiomembers、まきば保育園年長児の皆さん。各種出店あり。イベントの義援金はすべて松代町の復興支援団体などに寄付。主催/Okikaと小さな鷲男。(問)(メール)okikanomado@gmail.com
●ムード歌謡の夕べ
12月21日(土)19・00~、上千歳町のMION(ミオン)。ムード歌謡を歌って、聴きましょう。音響設備完備。参加費3000円(飲食付き)。要予約。(申)(電)217・8722(留守電に名前、人数を録音)
●復興支援「がんばろう長野コンサート」音楽仲間集まれ!
12月22日(日)、権堂イーストプラザ市民交流センター。9・00~13・00は全体練習、14・00~16・00コンサート。歌を歌いたい人、楽器を持っていて演奏のできる人なら演奏者として参加できます。出演者の参加費は800円(会場費)。コンサートは(無)。演奏曲は365日の紙飛行機、ふるさと、信濃の国など。台風19号被災者支援の義援金受け付けます。(問)菅井(電)090・1867・1346
●信州プロレス大会
12月22日(日)14・00~17・00、青木島町大塚の更北公民館大ホール。プロレスアトラクション、子どもたちとプロレス手品ゲーム、抽選会。入場料500円。(問)川中島福祉体育協会(電)286・3916
クリスマスイベント
●日本キリスト教団長野教会 心に光が灯るクリスマス
12月22日(日)、24日(火)、県町の同教会(市立長野図書館向かい)。22日▽こどものクリスマス祝会 9・00~10・00▽クリスマス礼拝 10・20~12・00▽クリスマス祝会 12・00~14・00。ハンドベルとゴスペル演奏あり。24日▽クリスマス・イブ礼拝 18・00~19・00▽クリスマス・イブ茶話会 19・00~20・00。(問)同教会(電)232・3808
●長野バプテスト教会 クリスマス聖歌と聖書の集い
12月22日(日)10・30~12・00、青木島町の同教会。教会聖歌隊のクリスマス・カンタータ、クリスマス・メッセージ。(無)。託児、駐車場あり。(問)(電)(FAX)284・0258
●長野聖書バプテスト教会 クリスマスの集い
12月22日(日)。
▽クリスマス礼拝 11・00~12・00
▽クリスマス子ども会 13・30~15・00。(無)。(問)吉田の同教会(電)244・6256
●クリスマス・パーティー
12月22日(日)17・00~、中御所の在日大韓基督教会長野教会2階。キャンドル・サービス、クリスマス会、パーティー(食事会).(無)。要予約。(申)氏名、電話番号、参加人数を電話、ファクス、メールで。(問)(電)(FAX)226・0830、(メール)deos7072@gmail.com
須坂市動物園のイベント
◇メリー・クリスマZOO
12月21日(土)、22日(日)は午後のみ
▽南園ガイドツアー(クリスマスバージョン)
21日10:45~、14:15~、22日14:15~
▽クリスマスリースを作ろう
21日、22日、14:45~
▽カピバラ温泉華の湯Xmasプレゼントfor湯
21日11:00~
◇冬至イベント
22日午前
▽南園ガイドツアー(冬至バージョン)
10:45~
▽カピバラ温泉華の湯(ゆず湯)
11:00~
◇干支の引き継ぎ式
22日13:15~、カピバラ舎前。亥=ミニブタから子=カピバラ、モルモットへ
開館時間/9:00~16:45(入園は16:00まで)
入園料/高校生以上200円、小中学生70円、未就学児(無)
(問)同園(電)245・1770(祝日除く(月)、12月29日(日)~31日(火)休み)
12月15日(日)10・30~12・30、布施高田の篠ノ井こども広場このゆびとまれ。(無)、要予約。(申)(問)(電)293・8860
●つくりてマルシェ
12月20日(金)~25日(水)、10・00~19・30(25日17・00終了)、ながの東急別館シェルシェ5階ホール。長野の作り手たちのアクセサリー、帽子、洋服、革製品、生活雑貨など。リースやトルコモザイクランプなど日替わりワークショップ開催。参加費1650円~7920円。予約不要。(問)革雑貨Bokuno!(上原)(電)080・3095・5883
●台風19号復興応援チャリティーイベント「シリウス幻想絵巻」
12月21日(土)14・00~、松代文化ホール。(無)。ベリーダンス、ライブペインティング、ライブなど。出演/空色カミュ、朋、加藤シモン、TOMOYAARTS、鈴木彩華、Okika&studiomembers、まきば保育園年長児の皆さん。各種出店あり。イベントの義援金はすべて松代町の復興支援団体などに寄付。主催/Okikaと小さな鷲男。(問)(メール)okikanomado@gmail.com
●ムード歌謡の夕べ
12月21日(土)19・00~、上千歳町のMION(ミオン)。ムード歌謡を歌って、聴きましょう。音響設備完備。参加費3000円(飲食付き)。要予約。(申)(電)217・8722(留守電に名前、人数を録音)
●復興支援「がんばろう長野コンサート」音楽仲間集まれ!
12月22日(日)、権堂イーストプラザ市民交流センター。9・00~13・00は全体練習、14・00~16・00コンサート。歌を歌いたい人、楽器を持っていて演奏のできる人なら演奏者として参加できます。出演者の参加費は800円(会場費)。コンサートは(無)。演奏曲は365日の紙飛行機、ふるさと、信濃の国など。台風19号被災者支援の義援金受け付けます。(問)菅井(電)090・1867・1346
●信州プロレス大会
12月22日(日)14・00~17・00、青木島町大塚の更北公民館大ホール。プロレスアトラクション、子どもたちとプロレス手品ゲーム、抽選会。入場料500円。(問)川中島福祉体育協会(電)286・3916
クリスマスイベント
●日本キリスト教団長野教会 心に光が灯るクリスマス
12月22日(日)、24日(火)、県町の同教会(市立長野図書館向かい)。22日▽こどものクリスマス祝会 9・00~10・00▽クリスマス礼拝 10・20~12・00▽クリスマス祝会 12・00~14・00。ハンドベルとゴスペル演奏あり。24日▽クリスマス・イブ礼拝 18・00~19・00▽クリスマス・イブ茶話会 19・00~20・00。(問)同教会(電)232・3808
●長野バプテスト教会 クリスマス聖歌と聖書の集い
12月22日(日)10・30~12・00、青木島町の同教会。教会聖歌隊のクリスマス・カンタータ、クリスマス・メッセージ。(無)。託児、駐車場あり。(問)(電)(FAX)284・0258
●長野聖書バプテスト教会 クリスマスの集い
12月22日(日)。
▽クリスマス礼拝 11・00~12・00
▽クリスマス子ども会 13・30~15・00。(無)。(問)吉田の同教会(電)244・6256
●クリスマス・パーティー
12月22日(日)17・00~、中御所の在日大韓基督教会長野教会2階。キャンドル・サービス、クリスマス会、パーティー(食事会).(無)。要予約。(申)氏名、電話番号、参加人数を電話、ファクス、メールで。(問)(電)(FAX)226・0830、(メール)deos7072@gmail.com
須坂市動物園のイベント
◇メリー・クリスマZOO
12月21日(土)、22日(日)は午後のみ
▽南園ガイドツアー(クリスマスバージョン)
21日10:45~、14:15~、22日14:15~
▽クリスマスリースを作ろう
21日、22日、14:45~
▽カピバラ温泉華の湯Xmasプレゼントfor湯
21日11:00~
◇冬至イベント
22日午前
▽南園ガイドツアー(冬至バージョン)
10:45~
▽カピバラ温泉華の湯(ゆず湯)
11:00~
◇干支の引き継ぎ式
22日13:15~、カピバラ舎前。亥=ミニブタから子=カピバラ、モルモットへ
開館時間/9:00~16:45(入園は16:00まで)
入園料/高校生以上200円、小中学生70円、未就学児(無)
(問)同園(電)245・1770(祝日除く(月)、12月29日(日)~31日(火)休み)
2019年12月7日土曜日
12月7日号
●人権週間行事
12月8日(日)10・00~11・00、JR長野駅自由通路広場。一日人権擁護委員の委嘱、県人権大使紹介、桜ケ岡中合唱部の啓発協力演奏、啓発物品配布など。(問)長野地方法務局人権擁護課(電)235・6634
●復興支援!てしごとマルシェ
12月8日(日)、15日(日)、12・00~16・00、小布施町の古本&カフェじゃらん亭。(無)。布製小物、フラワーアレンジメント、菓子、アロママッサージ、アンティーク雑貨、ビーズ工芸など。売上金は台風19号災害支援に寄付。(問)内山(電)090・1409・3359
●臼田道成ライブ ボサノバとカンツォーネ
12月10日(火)18・30~、東町の新小路カフェ。11日(水)18・30~、千曲市桜堂の和かふぇよろづや。いずれも料金/3500円(食事、1ドリンク付き)。要予約。(申)(問)オフィス・アルゴ(電)080・4161・7463、(メール)lunatyczka@gmail.com 10日は桜華書林(電)286・2091、11日はよろずや(電)214・0039でも可
●「ひだまりカフェ」チャリティーイベント
12月13日(金)10・00~15・00、千曲市戸倉のファッションプラザふじや。手作り品、布小物、農産物販売、血流測定など。(問)長浦(電)090・5404・7347
●街なかうたごえ広場
12月14日(土)9・30~11・30、南石堂町のカフェ「サラダ・タベル」。会費1000円(軽食・飲み物付き)。青春時代の歌をアコーディオンと一緒に。(問)南石堂町商店街振興組合(電)228・0294
●つまみ細工nijiiroyaワークショップ&展示販売会
12月14日(土)10・30~16・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。ワークショップはピアス、イヤリング、ペンダントトップのいずれか1点2000円。予約不要。(問)倉島(電)090・9354・6689
●あの頃に戻って歌おう
12月19日(木)13・00~14・00、吉田の東長野いこいの家。市内在住の60歳以上対象。入館料200円。童謡や懐かしの歌謡曲をケーナ、キーボード、ハーモニカに合わせて歌います。(問)(電)(FAX)244・6721
クリスマスイベント
●ハンドメード・クリスマスワールド
12月7日(土)、8日(日)、10・00~15・00(ワークショップ受付14・00まで)、北長池のスモリの家モデルハウス「ときわ家」。クリスマスグッズなどのワークショップと、ハンドメード品の販売。(問)魔女屋どるりぃ(北村)(電)090・9422・4853
●えほんみいつけた「みんなでクリスマス会」
12月11日(水)9・45~11・00、若里の柿の木カフェパーシモン。参加費/大人800円(おやつ付き)。20日(金)10・00~12・30、南千歳町の丸山産婦人科1階カフェプセット・同5階ホール。参加費/大人1400円(ランチ付き)。いずれも対象は0歳~3歳の子と親(祖父母も可)、妊婦。各2日前までに要予約。(申)氏名、電話番号、人数、子どもの年齢を(メール)ehonmitsuketa@yahoo.co.jpへ。(問)(電)080・5108・3338
●Xmas音楽礼拝
12月14日(土)11・00~12・00、三輪のセブンスデー・アドベンチスト長野キリスト教会。山地宏さんらの男声合唱が聖書と賛美歌から本当のクリスマスを伝えます。(無)、予約不要。(問)(電)232・3946
●市民道化師サークルのハッピークリスマスカーニバル
12月15日(日)14・00~15・00、松岡のリサイクルプラザ多目的ホール(サンマリーンながの隣)。(無)。出演は道化師サークルワイワイあそび塾の皆さん。ピエロのパフォーマンスやコメディーなど。(問)心の休憩所アトリエ虹(仲村)(電)282・0500(平日9・00~17・00)
●英語でクリスマスの絵本読み聞かせ
12月17日(火)10・40~12・30、南千歳町のカフェプセット(丸山産婦人科医院1階).未就園児と親対象。親子1組1800円(昼食、飲み物、スナック付き)。(申)15日(日)までに氏名、子どもの性別、年齢をLINEで@eyi1530bか(メール)chicksandeggs.m@gmail.comへ
12月8日(日)10・00~11・00、JR長野駅自由通路広場。一日人権擁護委員の委嘱、県人権大使紹介、桜ケ岡中合唱部の啓発協力演奏、啓発物品配布など。(問)長野地方法務局人権擁護課(電)235・6634
●復興支援!てしごとマルシェ
12月8日(日)、15日(日)、12・00~16・00、小布施町の古本&カフェじゃらん亭。(無)。布製小物、フラワーアレンジメント、菓子、アロママッサージ、アンティーク雑貨、ビーズ工芸など。売上金は台風19号災害支援に寄付。(問)内山(電)090・1409・3359
●臼田道成ライブ ボサノバとカンツォーネ
12月10日(火)18・30~、東町の新小路カフェ。11日(水)18・30~、千曲市桜堂の和かふぇよろづや。いずれも料金/3500円(食事、1ドリンク付き)。要予約。(申)(問)オフィス・アルゴ(電)080・4161・7463、(メール)lunatyczka@gmail.com 10日は桜華書林(電)286・2091、11日はよろずや(電)214・0039でも可
●「ひだまりカフェ」チャリティーイベント
12月13日(金)10・00~15・00、千曲市戸倉のファッションプラザふじや。手作り品、布小物、農産物販売、血流測定など。(問)長浦(電)090・5404・7347
●街なかうたごえ広場
12月14日(土)9・30~11・30、南石堂町のカフェ「サラダ・タベル」。会費1000円(軽食・飲み物付き)。青春時代の歌をアコーディオンと一緒に。(問)南石堂町商店街振興組合(電)228・0294
●つまみ細工nijiiroyaワークショップ&展示販売会
12月14日(土)10・30~16・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。ワークショップはピアス、イヤリング、ペンダントトップのいずれか1点2000円。予約不要。(問)倉島(電)090・9354・6689
●あの頃に戻って歌おう
12月19日(木)13・00~14・00、吉田の東長野いこいの家。市内在住の60歳以上対象。入館料200円。童謡や懐かしの歌謡曲をケーナ、キーボード、ハーモニカに合わせて歌います。(問)(電)(FAX)244・6721
クリスマスイベント
●ハンドメード・クリスマスワールド
12月7日(土)、8日(日)、10・00~15・00(ワークショップ受付14・00まで)、北長池のスモリの家モデルハウス「ときわ家」。クリスマスグッズなどのワークショップと、ハンドメード品の販売。(問)魔女屋どるりぃ(北村)(電)090・9422・4853
●えほんみいつけた「みんなでクリスマス会」
12月11日(水)9・45~11・00、若里の柿の木カフェパーシモン。参加費/大人800円(おやつ付き)。20日(金)10・00~12・30、南千歳町の丸山産婦人科1階カフェプセット・同5階ホール。参加費/大人1400円(ランチ付き)。いずれも対象は0歳~3歳の子と親(祖父母も可)、妊婦。各2日前までに要予約。(申)氏名、電話番号、人数、子どもの年齢を(メール)ehonmitsuketa@yahoo.co.jpへ。(問)(電)080・5108・3338
●Xmas音楽礼拝
12月14日(土)11・00~12・00、三輪のセブンスデー・アドベンチスト長野キリスト教会。山地宏さんらの男声合唱が聖書と賛美歌から本当のクリスマスを伝えます。(無)、予約不要。(問)(電)232・3946
●市民道化師サークルのハッピークリスマスカーニバル
12月15日(日)14・00~15・00、松岡のリサイクルプラザ多目的ホール(サンマリーンながの隣)。(無)。出演は道化師サークルワイワイあそび塾の皆さん。ピエロのパフォーマンスやコメディーなど。(問)心の休憩所アトリエ虹(仲村)(電)282・0500(平日9・00~17・00)
●英語でクリスマスの絵本読み聞かせ
12月17日(火)10・40~12・30、南千歳町のカフェプセット(丸山産婦人科医院1階).未就園児と親対象。親子1組1800円(昼食、飲み物、スナック付き)。(申)15日(日)までに氏名、子どもの性別、年齢をLINEで@eyi1530bか(メール)chicksandeggs.m@gmail.comへ
登録:
投稿 (Atom)