2019年11月30日土曜日

11月30日号

 ●更北地区歌声サロン
 12月1日(日)13・00~15・00、更北公民館多目的ホール。参加費100円(飲み物付き)。ゲストは長野音楽療法研究会の室川裕子さん。唱歌、懐メロ、歌謡曲などを皆で歌います。主催/更北地区福祉推進員会。(問)更北地区社会福祉協議会(電)285・6225

 ●オクラホマミキサー&ディスコパーティー
 12月5日(木)10・00~12・00、安茂里公民館2階ホール。青春時代をもう一度、あの時あの頃に戻って踊りましょう。(無)。運動靴持参。主催/長野レクリエーションクラブ。(問)三井(電)405・7675

 ●朗読かたばみの会春待ち朗読会
 12月7日(土)13・30~、南千歳のアイビースクエア3階(守谷第1ビル)。朗読/丸山昌子さん、小山菜穂子さん。邦楽演奏はPISCESの皆さん。司会/峯岸悦子さん。料金/(前)2500円、(当)3000円。(申)(問)C&Cハーモニックス(電)259・4107

 ●ふれあい教室クリスマス会
 12月7日(土)13・30~15・00、上駒沢の長野ゴスペルホール。スノークリームロールケーキ作り、聖書縫いぐるみ劇、読み聞かせ、クリスマスキャロル。会費/任意(台風19号被災の人へのチャリティー)。(問)(電)295・6705

 ●子供クリスマス会
 12月7日(土)14・00~15・30、浅川西条の長野福音教会。小学生以下対象。クリスマスのお話、プレゼント用リース作り、ゲームなど。(無)。プレゼントあり。(問)(電)295・0168

2019年11月23日土曜日

11月23日号

 ●深沢雅美&神林杏子 門下生による発表演奏会
 11月30日(土)9・30~、緑町の市芸術館リサイタルホール。(無)。園児~音楽大卒業生、大人のピアノ、バイオリン、ビオラ、チェロ、フルート、サックス演奏。(問)深沢(電)090・1532・0981 神林(電)090・5823・3814

 ●着物・古着・牛乳パック回収&フリーマーケット
 11月30日(土)10・00~13・00、コープながの稲里店。牛乳パック30枚か古着5kgをトイレットペーパー1個と交換(11・30まで)、各先着50個。雨天決行。(問)エコライフ倶楽部(電)090・9963・0751

 ●ハンドメイドフェスタinながの~みんなで楽しむクリスマス
 12月1日(日)10・00~16・00、北長池のエムウェーブ大小会議室&エントランスホール。約50ブース。スタンプラリー、チャリティー企画あり。入場(無)。(問)野の花工房(電)090・4460・4678

 ●千曲市太鼓フェスティバル
 12月1日(日)12・30~16・30、千曲市の上山田文化会館。(無)。出演は矢代一重山太鼓、矢代一重山こども太鼓、五加子供太鼓、千曲さざなみ太鼓、冠着太鼓、東山道浦野宿勇太鼓の皆さん。(問)同館(電)275・0500

 ●落語が町にやってくる
 12月1日(日)13・30~15・30、飯綱町の飯綱中講堂。(無)。飯綱中吹奏楽部演奏後に落語会。(問)SUNサラダスクウェア(電)253・0036

 ●朗読コンセール
 12月1日(日)13・30~、飯山市文化交流館なちゅら。一般応募者の朗読のど自慢、青空文庫朗読コンテスト長野地区予選、プロの朗読会の3部構成。オブザーバーはフリージャーナリストの武田徹さん。観覧料一般2000円。台風19号被災者は(無)。要予約。主催/日本朗読検定協会長野指導者会。(問)今井(電)090・6500・0828

 ●歌声イブニング
 12月3日(火)18・00~20・00、居町のプラザ森の音。会費1000円(茶菓子付き)。(問)(電)080・1040・8350

 ●クリスマス会
 12月5日(木)11・00~14・30、吉田の東長野いこいの家大広間。60歳以上対象。オリジナルプチケーキ作りやビンゴゲームなど。13・30~「ふるさとの風」コンサート。入館料200円。予約不要。(問)同家(電)244・6721

 ●日本将棋連盟長野支部忘年将棋大会
 12月8日(日)9・00~受け付け、10・00開始、若里の芹田公民館。A・B・C・小学生の部、各クラス複数対局。参加費/一般1500円、女性・中高生1000円、昼食付き。小学生300円(食事なし)。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031

2019年11月16日土曜日

11月16日号

 ●いいね!ワークショップマルシェ
 11月17日(日)10・00~15・00、若穂綿内のWBvillage(WB HOUSE総合体験施設)。クリスマスカード作り((無))やコンサート開催。ワークショップと販売ブース30店。入場無料。(問)(電)268・5588

●神谷ありこさんと歌おう うたごえ喫茶in稲里
 11月20日(水)10・30~12・00、コープながの稲里店生協会議室。参加費350円(茶菓子付き)。予約不要。(問)コープサークル出前喫茶にじ(小林)(電)282・3103

 ●新婦人バザー
 11月23日(土)10・00~12・00、中御所の村山いと江さん宅前庭。地元の野菜、三陸の海産物、おやきなど。(問)村山(電)227・0755 新婦人長野支部(電)228・7134

 ●つまみ細工nijiiroyaワークショップ&展示販売会
 11月23日(土)10・30~16・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。ワークショップ(クリスマスツリーブローチ)1500円、予約不要。(問)倉島(電)090・9354・6689

 ●うたごえ喫茶
 11月23日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料100円別途。(問)(電)278・8743

 ●フリーマーケット
 11月24日(日)9・00~12・00、松岡の市リサイクルプラザ。50店舗出店。長野女子短大学生のチャリティー出店予定。買い物袋持参。(問)(電)222・3196

 ●長野岳風会吟道大会
 11月24日(日)9・30~15・30、緑町の市芸術館リサイタルホール。(無)。会員と裾花小詩吟クラブが詩吟、詩舞などを発表。(問)事務局(電)234・2797

 ●寺町商家四季の市
 11月24日(日)10・00~15・00、松代町の寺町商家(旧金箱邸)。古布の服、小物、つる細工、レトロな品など。(問)山崎(電)090・5556・9976

 ●晩秋の午後の朗読会
 11月30日(土)13・00~15・40、大門町の竹風堂大門ホール(竹風堂善光寺大門店3階)。「走れメロス」「十三夜」の朗読と尺八・アルパの演奏。会費800円、要予約。主催/なおとれい二人の会。(申)(問)西沢(電)244・3134 花嶋(電)241・4275

 ●朝日アマ将棋名人戦県大会
 12月1日(日)10・00~、安茂里公民館。県内在住の人対象。参加費一般2000円、女性・高校生以下1000円、参加賞、記念品、弁当付き。(申)11月25日(月)までに氏名(ふりがな)、電話番号、名人、女流名人、シニア名人、一般A、同B(初心者)、小学生A、同Bの対局区分(学生は学校名・学年)を明記し、朝日新聞長野総局へはがきか(FAX)223・7331へ。(問)日本アマチュア将棋連盟県支部(徳永)(電)090・6513・1960

2019年11月9日土曜日

11月9日号

 ●~心~癒しの音色・クリスタルボウル×お灸
 11月9日(土)13・30~、南堀の西敬寺。長野復興支援チャリティーイベント。参加費2000円、被災者は(無)。ヨガマットかバスタオル、飲み物持参。参加費は全額寄付。予約不要。主催(問)シエル・アンジェ(戸谷)(電)080・5143・5194 プレジィール(大塚)(電)080・7853・0623

 ●川中島地区福祉バザー
 11月10日(日)9・00~12・00、川中島町公民館。(問)川中島地区社会福祉協議会(電)285・2712

 ●安茂里小創立130周年記念式典
 11月10日(日)9・00~12・00、同小体育館。合唱や吹奏楽など記念アトラクション、100周年記念(平成元年度)タイムカプセル披露。当時の在校生にカプセルの中身返却。入場自由、上履き持参。(問)同小(電)226・4346

 ●ヒトマチPlazza
 11月13日(水)10・30~16・00、青木島ショッピングパーク。ハンドメードグッズ販売、各種ワークショップ、乳幼児向けフリマ、ほか。マムズスタイル主催。(問)滝沢(電)090・4230・9447

 ●茶臼山動物園のイベント
 ▽動物園で年賀状記念撮影 11月15日(金)~12月8日(日)、13・20~13・50、園内の特設会場で。来年の年賀状用にたくさんのモルモットたちと一緒に写真を撮りましょう。カメラは各自で用意。受付時間内に並んだ人対象。入園料(一般600円、小中学生100円)要
 ▽動物園オリジナルカレンダー(ウォンバット)進呈 11月15日~、大人の有料入園者に進呈。希望者は売札所へ申し出を。(問)(電)293・5167

 ●農大祭
 11月16日(土)9・30~12・00、松代町大室の県農業大学校松代キャンパス。同大の農産物販売など。(問)(電)278・5211

 ●キラキラマルシェ ハンドメイド雑貨市
 11月16日(土)10・30~15・30、松岡のサンマリーンながの・市リサイクルプラザ1階。(問)(メール)kira_kira_marche@yahoo.co.jp

 ●三団体による津軽三味線・民謡発表会
 11月16日(土)12・00~16・00、吉田公民館多目的ホール(ノルテながの)。(無)。(問)長田(電)090・7207・2454

 ●創作童話「紙芝居」
 11月17日(日)14・00~、金箱の喫茶シルバービート紙芝居ホール。料金/500円(コーヒー付き)。(問)(電)(FAX)295・9680

 ●Xマスパーティー
 12月7日(土)10・30~、鶴賀高畑のメルパルク長野。ディナーショー形式。ゲストはデビュー40周年、キングレコードの千葉一夫さん。S席1万1000円(残少)、A席1万円。チケットはアベレコード店、ミュージックジム内山、ほか。(問)(電)244・3132、(電)090・4601・8978

2019年11月2日土曜日

11月2日号

 ●みんなの将棋ひろば
 11月2日(土)、9日(土)、13・00~17・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。クラス別に分け、勝ち星によって昇級。初心者には指導。会費500円。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031

 ●日本将棋連盟長野支部将棋大会
 11月4日(月)9・00~受け付け、10・00開始、若里の芹田公民館。A・B・C・小学生の部、各クラス複数対局。参加費/一般1500円、女性・中高生1000円、昼食付き。小学生300円(食事なし)。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031

 ●街なかうたごえ広場
 11月9日(土)9・30~11・30、南石堂町のカフェ「サラダ・タベル」。会費1000円(軽食・飲み物付き)。青春時代の歌をアコーディオンと一緒に。(問)南石堂町商店街振興組合(電)228・0294

 ●絆フェスタ
 11月9日(土)10・00~14・30、若里の絆の会悠友ハウス・法人本部。芹田小合唱団ほかのステージ発表(13・30~14・30)、ワークショップ、バザー、各種販売やフードコート、ゲーム、きのこ汁振る舞いなど。(問)(電)226・6045

 ●県町音楽祭
 11月9日(土)14・00~16・30、日本基督教団長野県町教会。(無)。小出恵子さんのパイプオルガン演奏、町田昂二さんのフルート独奏、ほか。(問)県町公民館(町田)(電)090・8328・6481

 ●松代マンドリンクラブホームコンサート
 11月9日(土)14・00~、松代町の山寺常山邸書院。(無)。曲目/ラ・クンパルシータ、ほか。(問)山寺常山邸協力会(電)278・0260

 ●長野合唱団うたごえ喫茶 うたCafe
 11月9日(土)15・00~17・00、緑町の長野合唱団ホール。参加費300円(茶菓子付き)。(問)戸谷(電)080・3203・9818 当日(電)269・9855

 ●布制神社七五三祈願
 11月10日(日)9・30~11・00、篠ノ井布施五明の同神社。初穂料1人3000円(お守りと千歳あめ進呈)。(問)水口総代(電)090・3458・5943

2019年10月26日土曜日

10月26日号

 ●若槻総フェスティバル
 10月27日(日)9・00~12・00、若槻東条の若槻コミュニティセンター。バザー、三登山太鼓、獅子舞、ゲーム、屋台、ほか。(問)若槻地区住民自治協議会(電)266・0034

 ●ハンドメイドフェスタinながの~ハロウィーンパーティー
 10月27日(日)10・00~16・00、北長池のエムウェーブ大会議室&エントランスホール。約50ブース。入場(無)。(問)野の花工房(電)090・4460・4678

 ●長野めぐみ教会バザー
 10月27日(日)12・30~14・30、東和田の同教会。食品、手芸品ほか、子ども向けや手芸チャレンジコーナーなど。(問)(電)244・7505

 ●松代総合美術展
 11月2日(土)~4日(月)、9・00~17・00(4日16・00終了)、松代公民館。(無)。絵画、書道、木彫、洋裁、和紙ちぎり絵、園児~高校生の作品などを展示。(問)(電)278・3912

 ●着物・古着・牛乳パック回収&フリーマーケット
 11月2日(土)10・00~13・00、コープながの稲里店。牛乳パック30枚か古着5kgをトイレットペーパー1個と交換(11・30まで)。荒天中止。(問)エコライフ倶楽部(電)090・9963・0751

 ●3周年記念ごんどう祭
 11月2日(土)13・00~16・00、西鶴賀町のサービス付き高齢者向け住宅コンフォートごんどう。マジックや歌、太鼓演奏、介護や看護相談、食品販売など。(問)(電)219・3344

 ●長野らくらく倶楽部「もみじ寄席」
 11月2日(土)13・30~15・30、緑町の市ふれあい福祉センター5階ホール。(無)。(問)米村(電)090・1429・1470

 ●若槻うたごえ喫茶
 11月2日(土)14・00~16・00、檀田地区センター。会費500円。主催/長野合唱団。(問)田畑(電)241・7433 三沢(電)090・1269・8838
 
 ●大地 こどもまつり
 11月3日(日)9・30~15・00、飯綱町の認定こども園大地。自然素材の手作りマーケット、運動会、ほか。(問)(電)253・8902

 ●アモーレフェスタ 
 11月3日(日)9・30~14・00、安茂里総合市民センター。展示、体験、販売、ステージ発表、ほか。主催/安茂里地区住民自治協議会。(問)(電)266・0527

 ●ひかり学園祭
 11月3日(日)9・45~15・00、若穂川田の障害者支援施設ひかり学園。展示、模擬店、内田あかりさん歌謡ショー(13・30~)など。入場(無)。(問)(電)282・5394

 ●ゾンネ(太陽)祭り
 11月3日(日)10・00~20・00、若里のスタジオゾンネ((電)090・3091・9332)・轟倉庫((電)090・4715・3831)・(瑞)(しるし)ギャラリー((電)090・2980・0304)。アート、クラフト、音楽、こっとう、飲食など。

 ●親子ミニ四駆イベント
 11月3日(日)、権堂イーストプラザ市民交流センター。東京堂模型店によるフリー走行会11・00~13・00、15・00~16・30。製作体験教室11・00~13・00、15・00~16・30。タイムトライアルレース13・30~14・30。参加費/フリー走行会1コマ(10分)100円。製作体験は材料費実費。タイムトライアル300円。(申)(問)(電)234・2906

 ●歌声イブニング
 11月5日(火)18・00~20・00、居町のプラザ森の音。会費1000円(茶菓子付き)。(問)(電)080・1040・8350

 ●うたごえ喫茶
 11月8日(金)18・00~21・00、信濃町のイタリアンレストラン舟小屋(野尻湖畔)。参加費400円+飲食代。(問)須坂(電)258・3082

 ●韓国文化フェスタ
 11月10日(日)11・00~14・00、末広町のアジアの台所tenten。会費1500円。講演「韓国文化に思う」、パフォーマンス、懇親会(韓国料理)など。主催/民団長野支部。2日(土)までに要予約。(申)(問)(電)234・3664

2019年10月19日土曜日

10月19日号

 ●魔女っ子ガールとハロウィーンゲームを楽しもう
 10月19日(土)13・00~15・00、箱清水の城山公園ふれあい広場(雨天時城山公民館第2地区分館)。ガールスカウト県第11団のイベント。年中児~小学生の女児と保護者対象。参加費/親子で100円。
(申)榊原(電)090・7212・4062

 ●祥Syan独り舞台 現代悲劇集
 母たちの手~1955年9月4日 10月19日(土)19・00~、松代町の大島博光記念館ホール。料金2500円。
(問)(電)(FAX)278・1004

 ●県将棋選手権長野地区予選大会
 10月20日(日)、若里の芹田公民館。9・00~受け付け、10・00開始。A信州王将、B三段獲得戦、C二段獲得戦、D初段獲得戦、E小学生以下の部。各クラス代表2人。参加費/一般戦2000円、女性・高校生以下1000円、昼食付き。支部会員は各200円引き。当日参加可。
(問)市川(電)090・2218・3031

 ●中条きのこ食中毒防止展
 10月20日(日)9・00~15・00、道の駅中条。キノコの展示、キノコ鑑別相談。
(問)中条食品衛生協会(電)268・3406

 ●秋の大正琴演奏会と紙芝居
 10月20日(日)13・30~、松代町の旧前島家住宅。(無)。出演はアンサンブル・オリオンズ、あすなろの皆さん。
(問)(電)215・6025

 ●ママの¥0バザー
 10月23日(水)10・00~11・30、布施高田の(Orche)(オケ)。子ども服やマタニティー、おもちゃなど。主催/篠ノ井こども広場「このゆびとまれ」。利用者の手作り雑貨販売「mamaマルシェ」同時開催。
(問)(電)293・8860

 ●秋の遊学文化祭
 10月26日(土)9・00~16・00、松代町の真田邸・旧樋口家住宅。エコール・ド・まつしろ倶楽部の各専科の体験(予約や費用の必要なものあり)、発表。着物写真撮影会(予約不要、参加費500円)同時開催。
(問)(電)278・0550

 ●ハーモニー「夢」まつり
 10月26日(土)9・30~14・30、川中島町のハーモニー桃の郷、エコーンファミリー、川中島中北体育館。小劇場、展示、ステージ発表、各種販売など。
(問)(電)283・8787 

 ●学園祭チャリティーバザー
 10月26日(土)10・00~13・00、三輪の県立大1階ロビー。六鈴会(同窓会)主催。(問)(電)232・4144
 ●うたごえ喫茶 10月26日(土)14・00~16・00、上野公民館2階。参加費300円。昔の歌や今の歌、童謡など。主催/新婦人れんげ班。
(問)村松(電)296・2057

 ●うたごえ喫茶
 10月26日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料100円別途。
(問)(電)278・8743

 ●ホムスタかがやきマルシェ
 10月27日(日)10・00~15・30、北尾張部のホームランスタジアムNAGANO。小物、雑貨、コーヒー、おやきなどの販売。
(問)(電)241・0500

 ●長唄 長野杵屋会
長唄 美寿々会 10月27日(日)12・00~、若里のホクト文化ホール(県文)小ホール。(無)。曲目/越後獅子、吉原雀、ほか。主催/七世 杵屋勘五郎。
(問)杵屋勘恵寿(電)243・5188

 ●森の感謝祭 新そばまつり
 10月27日(日)12・00~14・00、信州新町の萩野高原森の家。ざるそば、きじそば、ぼたん鍋など。会費/男性2000円、女性1500円、小学生500円。送迎車が同町の水防会館11・20発(乗車は25日(金)までに要予約)。
(申)(問)竹内(電)(FAX)262・3722

 ●上映会「かみさまとのやくそく」
 10月30日(水)、13・30~、16・00~、18・30~、各90分、西鶴賀町の市勤労者女性会館しなのき2階多目的ホール。各回に荻久保則男監督のトークショーあり。料金/高校生以上(前)1000円、(当)1200円。中学生(前)500円、(当)600円。小学生以下(無)。主催/銀乃扇。
(問)(電)225・9811