●リサイクルエコマルシェ
8月31日(土)10・00~15・00、松岡のリサイクルプラザ(サンマリーンながの内)。廃材などで作ったオリジナルクラフト品など販売。(問)(電)222・3196
●ぱてぃお大門14周年祭
9月6日(金)17・00~21・30、大門町のぱてぃお大門蔵楽庭。司会とトークは大久保ノブオさん、本間香菜子さん。ほかライブなど。入場(無)。料理と各種ドリンクのチケット(500円×6)は(前)2500円、(当)3000円。ぱてぃお大門内各店などで販売。(問)まちづくり長野(電)267・5323
●コープながの稲里店 着物・古着・牛乳パック回収&フリーマーケット
9月7日(土)10・00~13・00。交換会は11・30まで。荒天中止。牛乳パック30枚(COOPマーク牛乳10枚以上含む)か古着5kgをトイレットペーパー1個と交換。1家族2個まで。(問)エコライフ倶楽部(電)090・9963・0751
●クラフトマルシェ
9月7日(土)10・00~16・00、若里のIIKEN HOUSEモデルハウスCRIB・飯島建設本社3階・D―ライフスタイルショップ。入場(無)。各種ワークショップ(有料)ほか、親子でスキンケアレッスンの無料体験、抽選会など。(問)飯島建設(フリーダイヤル)0120・682125(平日9・00~18・00)
●親子ミニ四駆イベント
9月7日(土)、権堂イーストプラザ市民交流センター。東京堂模型店によるフリー走行会11・00~13・00、14・00~17・00。製作体験教室11・00~、14・00~各2時間。タイムトライアルレース13・00~14・00。参加費/フリー走行会1コマ(10分)100円。製作体験は材料費実費。タイムトライアル300円。(申)(問)(電)234・2906
●長野合唱団うたごえ喫茶 うたCafe
9月7日(土)15・00~17・00、緑町の長野合唱団ホール。参加費300円(茶菓子付き)。(問)戸谷(電)080・3203・9818 当日(電)269・9855
●東長野いこいの家秋の感謝祭
9月9日(月)11・00~14・30、吉田の同家。(無)。コカリナ、唱歌、キーボード、ハーモニカ、ふるさとの風コンサートのほか、焼き鳥や赤飯、おやきなど販売。(問)(電)244・6721
●神谷ありこさんと歌おう うたごえ喫茶in雨宮
9月10日(火)13・30~15・00、千曲市の雨宮研修センター2階。参加費350円(茶菓子付き)。予約不要。(問)コープサークル出前喫茶にじ(半田)(電)274・1615
●うたごえ喫茶
9月13日(金)18・00~21・00、信濃町のイタリアンレストラン舟小屋(野尻湖畔)。参加費400円+飲食代。(問)須坂(電)258・3082
2019年8月31日土曜日
2019年8月24日土曜日
8月24日号
●しののい軽トラ市
8月25日(日)8・00~11・00、篠ノ井駅前通り。産直の朝市。歩行者天国で7・30~11・30は交通規制あり。11月まで毎月第4(日)開催。(問)事務局(大日野)(電)292・0808
●「千曲ラン」をはじめよう!
8月25日(日)8・00、千曲市戸倉の白鳥園ガーデンテラス集合。温泉ランニングクラブの説明と準備体操後、各自で距離やコースを設定し、8・30~千曲川沿いのランニングロードを走ります。(無)、電話かメールで要予約。ランニング後は白鳥園の入館料半額ほかサービスあり。(問)白鳥園(電)275・0400、(メール)info@hakuchoen.jp
●日本将棋連盟長野支部将棋大会
8月25日(日)9・00~受け付け、10・00開始、若里の県社会福祉総合センター。A・B・C・小学生の部、各クラス複数対局。参加費/一般1500円、女性・中高生1000円、昼食付き。小学生300円(食事なし)。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●ダンスパーティー「レクリェーションダンスをみんなで楽しく」
8月25日(日)12・50~15・30、千曲市戸倉創造館。会費/一般1200円、会員と学生1000円。「黒百合の歌」などのデモンストレーションあり。運動のできる服装、靴で、飲み物持参。主催/日本フォークダンス連盟県支部レクダンス部会。(問)小林(電)080・2349・2706
●鈴木康博(元オフコース)SOLO LIVE~元気であれば
8月31日(土)19・00~、鶴賀田町のロズベリーカフェ。料金/5500円(ドリンク別)。(問)(電)266・0190
●共和寮祭
9月1日(日)9・30~15・30、篠ノ井岡田の共和寮。利用者の作品展示、販売、発表、ほか信州プロレスリング、篠ノ井高ギター・マンドリン部、共和小児童のステージ、食堂・喫茶コーナーなど。(問)(電)293・0258
●長野らくらく倶楽部「秋彼岸寄席」
9月1日(日)13・30~15・30、緑町の市ふれあい福祉センター5階ホール。(無)。(問)米村(電)090・1429・1470
●寿限無寄席
9月2日(月)18・30~、青木島の居酒屋寿限無大広間。出演は初登場の笑福亭喬介さん。木戸銭1500円。前座あり。未就学児入場不可。(問)(電)284・2478
8月25日(日)8・00~11・00、篠ノ井駅前通り。産直の朝市。歩行者天国で7・30~11・30は交通規制あり。11月まで毎月第4(日)開催。(問)事務局(大日野)(電)292・0808
●「千曲ラン」をはじめよう!
8月25日(日)8・00、千曲市戸倉の白鳥園ガーデンテラス集合。温泉ランニングクラブの説明と準備体操後、各自で距離やコースを設定し、8・30~千曲川沿いのランニングロードを走ります。(無)、電話かメールで要予約。ランニング後は白鳥園の入館料半額ほかサービスあり。(問)白鳥園(電)275・0400、(メール)info@hakuchoen.jp
●日本将棋連盟長野支部将棋大会
8月25日(日)9・00~受け付け、10・00開始、若里の県社会福祉総合センター。A・B・C・小学生の部、各クラス複数対局。参加費/一般1500円、女性・中高生1000円、昼食付き。小学生300円(食事なし)。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●ダンスパーティー「レクリェーションダンスをみんなで楽しく」
8月25日(日)12・50~15・30、千曲市戸倉創造館。会費/一般1200円、会員と学生1000円。「黒百合の歌」などのデモンストレーションあり。運動のできる服装、靴で、飲み物持参。主催/日本フォークダンス連盟県支部レクダンス部会。(問)小林(電)080・2349・2706
●鈴木康博(元オフコース)SOLO LIVE~元気であれば
8月31日(土)19・00~、鶴賀田町のロズベリーカフェ。料金/5500円(ドリンク別)。(問)(電)266・0190
●共和寮祭
9月1日(日)9・30~15・30、篠ノ井岡田の共和寮。利用者の作品展示、販売、発表、ほか信州プロレスリング、篠ノ井高ギター・マンドリン部、共和小児童のステージ、食堂・喫茶コーナーなど。(問)(電)293・0258
●長野らくらく倶楽部「秋彼岸寄席」
9月1日(日)13・30~15・30、緑町の市ふれあい福祉センター5階ホール。(無)。(問)米村(電)090・1429・1470
●寿限無寄席
9月2日(月)18・30~、青木島の居酒屋寿限無大広間。出演は初登場の笑福亭喬介さん。木戸銭1500円。前座あり。未就学児入場不可。(問)(電)284・2478
2019年8月10日土曜日
8月10日号
●北信地区高校演劇合同発表会
8月10日(土)9・30~17・10、11日(日)9・00~17・25、千曲市の更埴文化会館あんずホール。(無)。出演高校/10日中野西、文化学園長野、長野俊英、須坂東、長野日大、長野西、11日長野東、屋代、市立長野、長野清泉女学院、長野南。(問)長野東高内事務局(工藤)(電)221・8111
●須坂市動物園サタデー・ナイト・ズー
8月31日までの(土)、14日(水)、9・00~21・00、須坂市臥竜の同園。入園料/一般200円、中学生以下70円、未就学児(無)。ZOOシアターや夜の動物たちの観察会など。入園は正面入り口からのみ。(問)(電)245・1770
●ケアプラザ祭
8月23日(金)18・00~20・00、若穂綿内のケアプラザわかほ。「スカイラブ」ライブ、各種製作体験、子ども向けの射的やじゃんけん大会、花火大会、フードコーナーなど。(問)(電)282・1630
●アンサンブル・ノーヴァ サマーコンサート
8月23日(金)19・00~、若里のホクト文化ホール(県文)。料金/(前)一般4000円、学生1500円。(当)各500円増し。曲目/モーツァルト ピアノ協奏曲第5番ニ長調、ほか。指揮・河上隆介、ピアノ奥村美佳、バリトン近藤圭、ほかの皆さん。(問)(電)223・5171
●キラキラ☆マルシェ~ハンドメイド雑貨市
8月24日(土)10・30~16・00、松岡のリサイクルプラザ1階多目的ホール(サンマリーンながの隣)。入場無料。(問)(メール)kira_kira_marche@yahoo.co.jp
●古典芸能を楽しむ会―今、古典が新しい
8月24日(土)13・30~16・00、緑町の市芸術館リサイタルホール。(無)。伝統芸能の5団体が邦舞、詩吟、詩舞、剣舞、箏、尺八などを発表。詩吟体験コーナーあり。(問)実行委事務局(電)234・2797
8月10日(土)9・30~17・10、11日(日)9・00~17・25、千曲市の更埴文化会館あんずホール。(無)。出演高校/10日中野西、文化学園長野、長野俊英、須坂東、長野日大、長野西、11日長野東、屋代、市立長野、長野清泉女学院、長野南。(問)長野東高内事務局(工藤)(電)221・8111
●須坂市動物園サタデー・ナイト・ズー
8月31日までの(土)、14日(水)、9・00~21・00、須坂市臥竜の同園。入園料/一般200円、中学生以下70円、未就学児(無)。ZOOシアターや夜の動物たちの観察会など。入園は正面入り口からのみ。(問)(電)245・1770
●ケアプラザ祭
8月23日(金)18・00~20・00、若穂綿内のケアプラザわかほ。「スカイラブ」ライブ、各種製作体験、子ども向けの射的やじゃんけん大会、花火大会、フードコーナーなど。(問)(電)282・1630
●アンサンブル・ノーヴァ サマーコンサート
8月23日(金)19・00~、若里のホクト文化ホール(県文)。料金/(前)一般4000円、学生1500円。(当)各500円増し。曲目/モーツァルト ピアノ協奏曲第5番ニ長調、ほか。指揮・河上隆介、ピアノ奥村美佳、バリトン近藤圭、ほかの皆さん。(問)(電)223・5171
●キラキラ☆マルシェ~ハンドメイド雑貨市
8月24日(土)10・30~16・00、松岡のリサイクルプラザ1階多目的ホール(サンマリーンながの隣)。入場無料。(問)(メール)kira_kira_marche@yahoo.co.jp
●古典芸能を楽しむ会―今、古典が新しい
8月24日(土)13・30~16・00、緑町の市芸術館リサイタルホール。(無)。伝統芸能の5団体が邦舞、詩吟、詩舞、剣舞、箏、尺八などを発表。詩吟体験コーナーあり。(問)実行委事務局(電)234・2797
2019年8月3日土曜日
8月3日号
●POWER SPOT
8月4日(日)11・30~19・00、松代町の皆神神社境内。料金/(前)3000円、(当)3500円。HIFANA、Spinna B‐ILL、ほかが出演し、さまざまなパフォーマンスを展開。プールや甲冑体験などキッズエリアもあり。(問)青木(電)090・8743・0352
●歌声イブニング
8月6日(火)18・00~20・00、居町のプラザ森の音(昭和印刷2階)。参加費1000円(茶菓子付き)。(問)(電)080・1040・8350
●茶臼山動物園開園記念日イベント
8月7日(水)~9日(金)、9・30~、篠ノ井有旅の同園南口・北口。8月8日(木)に36周年を迎えるのを記念し、小学生以上の入園者各日先着136人に「茶臼山ウォンバットノート」を進呈。入園料/一般600円、小中学生100円、未就学児(無)。(問)(電)293・5167
●アニメ・テレパスクマーラの法話
8月8日(木)10・45~11・30、鶴賀田町の普済寺本堂。(無)。アニメーション上映後、曹洞宗総合研究センター専任研究員の宇野全智さんが解説と法話。(問)同寺(電)232・2257
●盆踊り花火大会
8月8日(木)18・40~20・00、若松町のパドマ幼稚園。未就園児と保護者対象。園児と一緒に楽しみます。雨天時は中止の場合あり。(問)(電)234・5858
●葉月寄席
8月9日(金)9・30~11・30、川中島町公民館。出演は信濃家中蔵さんと山神亭道楽さん。演目/やかん、代書屋、がまの油など。市民講座。(無)、予約不要。(問)(電)284・8222
●サマーフェスIN湯~ぱれあ
▽ふくろうおばさんの創作紙芝居 8月9日(金)10・30~11・30。要予約
▽恐怖の宝探し 11日(日)13・00~18・00
▽縁日 12日(月)13・00~18・00。輪投げ、的当て、射的など1回100円~
▽夏の大ビンゴ大会 17日(土)19・00~20・00。19・00までの入浴者が対象。入浴料/中学生以上510円、小学生300円、60歳以上350円。(問)(電)282・5500
●街なかうたごえ広場
8月10日(土)9・30~11・30、南石堂町のカフェ「サラダ・タベル」。会費1000円(菓子・飲み物付き)。青春時代の歌をアコーディオンと一緒に。(問)南石堂町商店街振興組合(電)228・0294
●つまみ細工nijiiroyaワークショップ&展示販売会
8月10日(土)10・30~16・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。ワークショップは1000円~1500円。予約不要。(問)倉島(電)090・9354・6689
●夕涼みコンサート
8月10日(土)18・00~20・30、松代町の旧樋口家住宅。入場(無)。コカリナやオカリナ、ハーモニカ、鼻笛、ギターの演奏、詩吟と舞踏ほか、スイカ割り、綿あめなど。主催(問)夢空間松代のまちと心を育てる会(電)278・1277
●平和を守る音楽と講演 いのち・わ・さく2 8・11の集い
8月11日(日)14・00~約2時間、小島の市東部文化ホール。参加費一般500円、高校生以下(無)。第1部コンサート。出演はマハーマユリ(ソプラノ小橋麻美、バイオリン牧美花、ピアノ中川真由美)の皆さん。曲目/瑠璃色の地球、ほか。第2部講演。俳人のマブソン青眼さんが「現代から見た、戦時中の俳句弾圧事件~『檻の俳句館』開館までのみちのり」の題で話します。主催/長野市憲法9条の会連絡会東部ブロック。(問)小川(電)090・6957・7724 藤原(電)080・5146・3647
8月4日(日)11・30~19・00、松代町の皆神神社境内。料金/(前)3000円、(当)3500円。HIFANA、Spinna B‐ILL、ほかが出演し、さまざまなパフォーマンスを展開。プールや甲冑体験などキッズエリアもあり。(問)青木(電)090・8743・0352
●歌声イブニング
8月6日(火)18・00~20・00、居町のプラザ森の音(昭和印刷2階)。参加費1000円(茶菓子付き)。(問)(電)080・1040・8350
●茶臼山動物園開園記念日イベント
8月7日(水)~9日(金)、9・30~、篠ノ井有旅の同園南口・北口。8月8日(木)に36周年を迎えるのを記念し、小学生以上の入園者各日先着136人に「茶臼山ウォンバットノート」を進呈。入園料/一般600円、小中学生100円、未就学児(無)。(問)(電)293・5167
●アニメ・テレパスクマーラの法話
8月8日(木)10・45~11・30、鶴賀田町の普済寺本堂。(無)。アニメーション上映後、曹洞宗総合研究センター専任研究員の宇野全智さんが解説と法話。(問)同寺(電)232・2257
●盆踊り花火大会
8月8日(木)18・40~20・00、若松町のパドマ幼稚園。未就園児と保護者対象。園児と一緒に楽しみます。雨天時は中止の場合あり。(問)(電)234・5858
●葉月寄席
8月9日(金)9・30~11・30、川中島町公民館。出演は信濃家中蔵さんと山神亭道楽さん。演目/やかん、代書屋、がまの油など。市民講座。(無)、予約不要。(問)(電)284・8222
●サマーフェスIN湯~ぱれあ
▽ふくろうおばさんの創作紙芝居 8月9日(金)10・30~11・30。要予約
▽恐怖の宝探し 11日(日)13・00~18・00
▽縁日 12日(月)13・00~18・00。輪投げ、的当て、射的など1回100円~
▽夏の大ビンゴ大会 17日(土)19・00~20・00。19・00までの入浴者が対象。入浴料/中学生以上510円、小学生300円、60歳以上350円。(問)(電)282・5500
●街なかうたごえ広場
8月10日(土)9・30~11・30、南石堂町のカフェ「サラダ・タベル」。会費1000円(菓子・飲み物付き)。青春時代の歌をアコーディオンと一緒に。(問)南石堂町商店街振興組合(電)228・0294
●つまみ細工nijiiroyaワークショップ&展示販売会
8月10日(土)10・30~16・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。ワークショップは1000円~1500円。予約不要。(問)倉島(電)090・9354・6689
●夕涼みコンサート
8月10日(土)18・00~20・30、松代町の旧樋口家住宅。入場(無)。コカリナやオカリナ、ハーモニカ、鼻笛、ギターの演奏、詩吟と舞踏ほか、スイカ割り、綿あめなど。主催(問)夢空間松代のまちと心を育てる会(電)278・1277
●平和を守る音楽と講演 いのち・わ・さく2 8・11の集い
8月11日(日)14・00~約2時間、小島の市東部文化ホール。参加費一般500円、高校生以下(無)。第1部コンサート。出演はマハーマユリ(ソプラノ小橋麻美、バイオリン牧美花、ピアノ中川真由美)の皆さん。曲目/瑠璃色の地球、ほか。第2部講演。俳人のマブソン青眼さんが「現代から見た、戦時中の俳句弾圧事件~『檻の俳句館』開館までのみちのり」の題で話します。主催/長野市憲法9条の会連絡会東部ブロック。(問)小川(電)090・6957・7724 藤原(電)080・5146・3647
2019年7月27日土曜日
7月27日号
●青空の下、みんなで歌いましょう
7月27日(土)11・00~、高山村の(和美)(なごみ)の桜(同村役場近く)。雨天時は28日(日)。参加費一般500円、小学生以下200円(飲み物、菓子付き)。童謡、フォーク、ポップスなどを生演奏で一緒に歌います。司会は宮原まゆみさん。(問)宮原(電)080・3359・9960(SMS可)
●日本将棋連盟 長野支部将棋大会
7月28日(日)、若里の県社会福祉総合センター。9・00~受け付け、10・00開始。競技方法/A、B、C、小学生の部、いずれも複数対局。参加費一般1500円、女性、中高生1000円、昼食付き。小学生300円(昼食なし)。誰でも参加可。当日参加可。(問)市川(電)090・2218・3031
●iineワークショップマルシェ
7月28日(日)10・00~15・00、若穂綿内のWBvillage(WB HOUSE総合体験施設)。参加無料の宝探し大作戦、キッズアスレチックほか25ブースほどのワークショップ、販売。(問)(電)268・5588
●メキシコの歴史と文化&チョコラテとコーヒー交流会
8月3日(土)14・00~15・45、緑町の市ふれあい福祉センター4階。メキシコ人留学生が自国の歴史や文化、子どもの教育などを英語で紹介。日本語通訳付き。参加費/予約500円、(当)700円、コーヒーなど付き。主催/小田切国際交流クラブ。(申)(問)中込(電)090・7173・2838(SMS可)
●サタデー・ナイト・ズー
8月3日(土)、10日(土)、14日(水)、17日(土)、24日(土)、31日(土)、須坂市動物園。通常9・00~16・45の開園時間を21・00まで延長。ZOOシアターほか、夜の動物観察。入園料/一般200円、小中学生70円、未就学児(無)。(問)(電)245・1770
●栄養の日 野菜たっぷり・適塩キャンペーン
8月4日(日)10・30~13・30、吉田のながの東急ライフ。適塩みそ汁の試飲、栄養・食生活相談、ほか。主催/県栄養士会。(問)(電)235・2308
●豊野ヨイショコまつり
8月4日(日)、豊野駅北口広場、神代町通り一帯。りんごみこし練り歩き16・40~17・20.豊野音頭流し踊り18・00~19・00.商工会主催のサマーフェスティバル15・00~、豊野納涼煙火大会19・35~。(問)豊野支所(電)257・5874
●演劇「ブラッケン・ムーア~荒地の亡霊」
8月6日(火)18・15~、若里のホクト文化ホール(県文)。イギリスの劇作家アレクシ・ケイ・キャンベル作のサスペンスドラマを上演。出演は岡田将生さん、木村多江さん、ほか。料金/9000円(全席指定)。(問)信濃毎日新聞事業部(電)236・3399(平日10・00~17・00)
7月27日(土)11・00~、高山村の(和美)(なごみ)の桜(同村役場近く)。雨天時は28日(日)。参加費一般500円、小学生以下200円(飲み物、菓子付き)。童謡、フォーク、ポップスなどを生演奏で一緒に歌います。司会は宮原まゆみさん。(問)宮原(電)080・3359・9960(SMS可)
●日本将棋連盟 長野支部将棋大会
7月28日(日)、若里の県社会福祉総合センター。9・00~受け付け、10・00開始。競技方法/A、B、C、小学生の部、いずれも複数対局。参加費一般1500円、女性、中高生1000円、昼食付き。小学生300円(昼食なし)。誰でも参加可。当日参加可。(問)市川(電)090・2218・3031
●iineワークショップマルシェ
7月28日(日)10・00~15・00、若穂綿内のWBvillage(WB HOUSE総合体験施設)。参加無料の宝探し大作戦、キッズアスレチックほか25ブースほどのワークショップ、販売。(問)(電)268・5588
●メキシコの歴史と文化&チョコラテとコーヒー交流会
8月3日(土)14・00~15・45、緑町の市ふれあい福祉センター4階。メキシコ人留学生が自国の歴史や文化、子どもの教育などを英語で紹介。日本語通訳付き。参加費/予約500円、(当)700円、コーヒーなど付き。主催/小田切国際交流クラブ。(申)(問)中込(電)090・7173・2838(SMS可)
●サタデー・ナイト・ズー
8月3日(土)、10日(土)、14日(水)、17日(土)、24日(土)、31日(土)、須坂市動物園。通常9・00~16・45の開園時間を21・00まで延長。ZOOシアターほか、夜の動物観察。入園料/一般200円、小中学生70円、未就学児(無)。(問)(電)245・1770
●栄養の日 野菜たっぷり・適塩キャンペーン
8月4日(日)10・30~13・30、吉田のながの東急ライフ。適塩みそ汁の試飲、栄養・食生活相談、ほか。主催/県栄養士会。(問)(電)235・2308
●豊野ヨイショコまつり
8月4日(日)、豊野駅北口広場、神代町通り一帯。りんごみこし練り歩き16・40~17・20.豊野音頭流し踊り18・00~19・00.商工会主催のサマーフェスティバル15・00~、豊野納涼煙火大会19・35~。(問)豊野支所(電)257・5874
●演劇「ブラッケン・ムーア~荒地の亡霊」
8月6日(火)18・15~、若里のホクト文化ホール(県文)。イギリスの劇作家アレクシ・ケイ・キャンベル作のサスペンスドラマを上演。出演は岡田将生さん、木村多江さん、ほか。料金/9000円(全席指定)。(問)信濃毎日新聞事業部(電)236・3399(平日10・00~17・00)
2019年7月20日土曜日
7月20日号
●遊び場
7月21日(日)10・30~15・30、小布施ハイウェイオアシス横デイキャンプ場。べっこうあめ作りや野外炊飯、工作など。子どもから大人まで誰でも。(無)、予約不要。(問)中根(メール)asobiba.nagano@gmail.com
●一汁会
7月23日(火)11・30~14・00、稲里公民館分館1階調理室・集会室。対象/子育て中の母親と子ども。冷や汁を皆で作って一緒に食べて情報交換。料金/一般500円。エプロン、箸、おわん、主食持参。主催/Mam‘s Style。要予約。(申)(問)滝沢(電)090・4230・9447
●大人のためのお話会
7月26日(金)10・00~11・30、松代支所2階。松代の民話、紙芝居、大型絵本、おはなしコントなど。(無)。子ども連れも歓迎。主催/おはなしボランティアひまわりの会。予約不要。(問)宮川(電)090・4461・6653
●茶臼山動物園企画展「肺魚・ハイギョ!?」~茶臼山に水族館コーナー出現
7月27日(土)~9月1日(日)、9・30~16・30(8月10日(土)~16日(金)は21・00終了)、同園レクチャールーム&モノレール駅舎玄関ホール。オーストラリアハイギョ、アフリカハイギョ、チョウザメなど展示。入園料/一般600円、小中学生100円。(問)同園(電)293・5167
●うたごえ喫茶
7月27日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料100円別途。(問)(電)278・8743
●寺町商家夏の市
7月28日(日)10・00~16・00、松代町の寺町商家(旧金箱家)。古布創作服、古布裂、山ブドウのバッグ、かご、アジアの雑貨、パンなど。(問)山崎(電)090・5556・9976
●真夏の森林浴cafe ピアノと歌と絵本「おじいちゃんがおばけになったわけ」
7月28日(日)11・00~12・00、上氷鉋のカフェ和(なごみ)。朗読、ボーカルはMutsumiさん、ピアノはmegさん。料金/一般2000円、親子(子は高校生以下)3000円、ドリンク付き。予約優先。(問)同店(電)090・7902・9541
●長野別院人生講座
8月2日(金)14・00~17・00、西後町の本願寺長野別院。映画「標的の村」上映会と三上智恵監督講演会。資料代500円(学生、18歳以下は(無))。予約不要。(問)同院(電)232・2621
●薬草に親しむ会
8月4日(日)9・30~11・30、篠ノ井有旅の茶臼山自然植物園。森のくすり塾代表の小川康さんが「茶臼山の薬草について」講演、同園内薬草園で観察会。参加者にハーブ苗進呈。主催/長野市薬剤師会。(無)、要予約。先着60人。(申)7月26日(金)までに(電)227・3222か(メール)info@nagano-shiyaku.or.jpへ。
●長野音楽療法研究会主催 講演会・二胡のコンサート
8月4日(日)13・00~16・00、下駒沢の県障がい者福祉センターサンアップルホール。「心に寄り添う」をテーマに医師の近藤清彦さんが認知症など現代の病と音楽、医師から見た音楽の可能性について講演。コンサートは二胡奏者の高山賢人さん。(無)、予約不要。(問)同研究会(電)(FAX)263・7832
7月21日(日)10・30~15・30、小布施ハイウェイオアシス横デイキャンプ場。べっこうあめ作りや野外炊飯、工作など。子どもから大人まで誰でも。(無)、予約不要。(問)中根(メール)asobiba.nagano@gmail.com
●一汁会
7月23日(火)11・30~14・00、稲里公民館分館1階調理室・集会室。対象/子育て中の母親と子ども。冷や汁を皆で作って一緒に食べて情報交換。料金/一般500円。エプロン、箸、おわん、主食持参。主催/Mam‘s Style。要予約。(申)(問)滝沢(電)090・4230・9447
●大人のためのお話会
7月26日(金)10・00~11・30、松代支所2階。松代の民話、紙芝居、大型絵本、おはなしコントなど。(無)。子ども連れも歓迎。主催/おはなしボランティアひまわりの会。予約不要。(問)宮川(電)090・4461・6653
●茶臼山動物園企画展「肺魚・ハイギョ!?」~茶臼山に水族館コーナー出現
7月27日(土)~9月1日(日)、9・30~16・30(8月10日(土)~16日(金)は21・00終了)、同園レクチャールーム&モノレール駅舎玄関ホール。オーストラリアハイギョ、アフリカハイギョ、チョウザメなど展示。入園料/一般600円、小中学生100円。(問)同園(電)293・5167
●うたごえ喫茶
7月27日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料100円別途。(問)(電)278・8743
●寺町商家夏の市
7月28日(日)10・00~16・00、松代町の寺町商家(旧金箱家)。古布創作服、古布裂、山ブドウのバッグ、かご、アジアの雑貨、パンなど。(問)山崎(電)090・5556・9976
●真夏の森林浴cafe ピアノと歌と絵本「おじいちゃんがおばけになったわけ」
7月28日(日)11・00~12・00、上氷鉋のカフェ和(なごみ)。朗読、ボーカルはMutsumiさん、ピアノはmegさん。料金/一般2000円、親子(子は高校生以下)3000円、ドリンク付き。予約優先。(問)同店(電)090・7902・9541
●長野別院人生講座
8月2日(金)14・00~17・00、西後町の本願寺長野別院。映画「標的の村」上映会と三上智恵監督講演会。資料代500円(学生、18歳以下は(無))。予約不要。(問)同院(電)232・2621
●薬草に親しむ会
8月4日(日)9・30~11・30、篠ノ井有旅の茶臼山自然植物園。森のくすり塾代表の小川康さんが「茶臼山の薬草について」講演、同園内薬草園で観察会。参加者にハーブ苗進呈。主催/長野市薬剤師会。(無)、要予約。先着60人。(申)7月26日(金)までに(電)227・3222か(メール)info@nagano-shiyaku.or.jpへ。
●長野音楽療法研究会主催 講演会・二胡のコンサート
8月4日(日)13・00~16・00、下駒沢の県障がい者福祉センターサンアップルホール。「心に寄り添う」をテーマに医師の近藤清彦さんが認知症など現代の病と音楽、医師から見た音楽の可能性について講演。コンサートは二胡奏者の高山賢人さん。(無)、予約不要。(問)同研究会(電)(FAX)263・7832
2019年7月13日土曜日
7月13日号
●みんなの将棋ひろば
7月13日(土)、27日(土)、13・00~17・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。自由対局&トーナメント戦あり。会費各500円。初心者は指導します。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●新じゃが芋フェア
7月15日(月)9・00~14・00、中条わんさか市。蒸した新じゃがと新鮮なキュウリ浅漬けセット100円(200食限定)。(問)(電)267・2232
●コミわか土曜朝市
7月20日~11月30日の毎週(土)8・30~、徳間のファミリーマート長野若槻大通り店駐車場。地区の農産物など販売。(問)若槻地区住民自治協(電)266・0034
●ながのアビリンピック・障がい者ワークフェア
7月20日(土)、21日(日)、9・00~16・00、吉田のポリテクセンター長野。20日はDTP、ワード・プロセッサ、フラワーアレンジメント、製品パッキング、喫茶サービス、21日はビルクリーニング、オフィスアシスタント、パソコンデータ入力、クリーニングの種目で技能を競う。見学自由。(無)。(問)高齢・障害・求職者雇用支援機構長野支部(電)258・6001
●つまみ細工nijiiroyaワークショップ&展示販売会
7月20日(土)10・30~16・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。ワークショップは1000円~1500円。予約不要。(問)倉島(電)090・9354・6689
●あさひ・ふるさと夏祭り
7月20日(土)16・00~21・00。長野電鉄朝陽駅北側から北堀神社南側までの一帯(歩行者天国)。各種演奏、びんずる踊りコンテスト、夜店など。(問)千野(電)090・1828・8162
●長野合唱団うたごえ喫茶 うたCafe
7月20日(土)15・00~17・00、緑町の長野合唱団ホール。参加費300円(茶菓子付き)。(問)戸谷(電)080・3203・9818 当日(電)269・9855
7月13日(土)、27日(土)、13・00~17・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。自由対局&トーナメント戦あり。会費各500円。初心者は指導します。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●新じゃが芋フェア
7月15日(月)9・00~14・00、中条わんさか市。蒸した新じゃがと新鮮なキュウリ浅漬けセット100円(200食限定)。(問)(電)267・2232
●コミわか土曜朝市
7月20日~11月30日の毎週(土)8・30~、徳間のファミリーマート長野若槻大通り店駐車場。地区の農産物など販売。(問)若槻地区住民自治協(電)266・0034
●ながのアビリンピック・障がい者ワークフェア
7月20日(土)、21日(日)、9・00~16・00、吉田のポリテクセンター長野。20日はDTP、ワード・プロセッサ、フラワーアレンジメント、製品パッキング、喫茶サービス、21日はビルクリーニング、オフィスアシスタント、パソコンデータ入力、クリーニングの種目で技能を競う。見学自由。(無)。(問)高齢・障害・求職者雇用支援機構長野支部(電)258・6001
●つまみ細工nijiiroyaワークショップ&展示販売会
7月20日(土)10・30~16・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。ワークショップは1000円~1500円。予約不要。(問)倉島(電)090・9354・6689
●あさひ・ふるさと夏祭り
7月20日(土)16・00~21・00。長野電鉄朝陽駅北側から北堀神社南側までの一帯(歩行者天国)。各種演奏、びんずる踊りコンテスト、夜店など。(問)千野(電)090・1828・8162
●長野合唱団うたごえ喫茶 うたCafe
7月20日(土)15・00~17・00、緑町の長野合唱団ホール。参加費300円(茶菓子付き)。(問)戸谷(電)080・3203・9818 当日(電)269・9855
登録:
投稿 (Atom)