●青空の下、みんなで歌いましょう
7月27日(土)11・00~、高山村の(和美)(なごみ)の桜(同村役場近く)。雨天時は28日(日)。参加費一般500円、小学生以下200円(飲み物、菓子付き)。童謡、フォーク、ポップスなどを生演奏で一緒に歌います。司会は宮原まゆみさん。(問)宮原(電)080・3359・9960(SMS可)
●日本将棋連盟 長野支部将棋大会
7月28日(日)、若里の県社会福祉総合センター。9・00~受け付け、10・00開始。競技方法/A、B、C、小学生の部、いずれも複数対局。参加費一般1500円、女性、中高生1000円、昼食付き。小学生300円(昼食なし)。誰でも参加可。当日参加可。(問)市川(電)090・2218・3031
●iineワークショップマルシェ
7月28日(日)10・00~15・00、若穂綿内のWBvillage(WB HOUSE総合体験施設)。参加無料の宝探し大作戦、キッズアスレチックほか25ブースほどのワークショップ、販売。(問)(電)268・5588
●メキシコの歴史と文化&チョコラテとコーヒー交流会
8月3日(土)14・00~15・45、緑町の市ふれあい福祉センター4階。メキシコ人留学生が自国の歴史や文化、子どもの教育などを英語で紹介。日本語通訳付き。参加費/予約500円、(当)700円、コーヒーなど付き。主催/小田切国際交流クラブ。(申)(問)中込(電)090・7173・2838(SMS可)
●サタデー・ナイト・ズー
8月3日(土)、10日(土)、14日(水)、17日(土)、24日(土)、31日(土)、須坂市動物園。通常9・00~16・45の開園時間を21・00まで延長。ZOOシアターほか、夜の動物観察。入園料/一般200円、小中学生70円、未就学児(無)。(問)(電)245・1770
●栄養の日 野菜たっぷり・適塩キャンペーン
8月4日(日)10・30~13・30、吉田のながの東急ライフ。適塩みそ汁の試飲、栄養・食生活相談、ほか。主催/県栄養士会。(問)(電)235・2308
●豊野ヨイショコまつり
8月4日(日)、豊野駅北口広場、神代町通り一帯。りんごみこし練り歩き16・40~17・20.豊野音頭流し踊り18・00~19・00.商工会主催のサマーフェスティバル15・00~、豊野納涼煙火大会19・35~。(問)豊野支所(電)257・5874
●演劇「ブラッケン・ムーア~荒地の亡霊」
8月6日(火)18・15~、若里のホクト文化ホール(県文)。イギリスの劇作家アレクシ・ケイ・キャンベル作のサスペンスドラマを上演。出演は岡田将生さん、木村多江さん、ほか。料金/9000円(全席指定)。(問)信濃毎日新聞事業部(電)236・3399(平日10・00~17・00)
2019年7月27日土曜日
2019年7月20日土曜日
7月20日号
●遊び場
7月21日(日)10・30~15・30、小布施ハイウェイオアシス横デイキャンプ場。べっこうあめ作りや野外炊飯、工作など。子どもから大人まで誰でも。(無)、予約不要。(問)中根(メール)asobiba.nagano@gmail.com
●一汁会
7月23日(火)11・30~14・00、稲里公民館分館1階調理室・集会室。対象/子育て中の母親と子ども。冷や汁を皆で作って一緒に食べて情報交換。料金/一般500円。エプロン、箸、おわん、主食持参。主催/Mam‘s Style。要予約。(申)(問)滝沢(電)090・4230・9447
●大人のためのお話会
7月26日(金)10・00~11・30、松代支所2階。松代の民話、紙芝居、大型絵本、おはなしコントなど。(無)。子ども連れも歓迎。主催/おはなしボランティアひまわりの会。予約不要。(問)宮川(電)090・4461・6653
●茶臼山動物園企画展「肺魚・ハイギョ!?」~茶臼山に水族館コーナー出現
7月27日(土)~9月1日(日)、9・30~16・30(8月10日(土)~16日(金)は21・00終了)、同園レクチャールーム&モノレール駅舎玄関ホール。オーストラリアハイギョ、アフリカハイギョ、チョウザメなど展示。入園料/一般600円、小中学生100円。(問)同園(電)293・5167
●うたごえ喫茶
7月27日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料100円別途。(問)(電)278・8743
●寺町商家夏の市
7月28日(日)10・00~16・00、松代町の寺町商家(旧金箱家)。古布創作服、古布裂、山ブドウのバッグ、かご、アジアの雑貨、パンなど。(問)山崎(電)090・5556・9976
●真夏の森林浴cafe ピアノと歌と絵本「おじいちゃんがおばけになったわけ」
7月28日(日)11・00~12・00、上氷鉋のカフェ和(なごみ)。朗読、ボーカルはMutsumiさん、ピアノはmegさん。料金/一般2000円、親子(子は高校生以下)3000円、ドリンク付き。予約優先。(問)同店(電)090・7902・9541
●長野別院人生講座
8月2日(金)14・00~17・00、西後町の本願寺長野別院。映画「標的の村」上映会と三上智恵監督講演会。資料代500円(学生、18歳以下は(無))。予約不要。(問)同院(電)232・2621
●薬草に親しむ会
8月4日(日)9・30~11・30、篠ノ井有旅の茶臼山自然植物園。森のくすり塾代表の小川康さんが「茶臼山の薬草について」講演、同園内薬草園で観察会。参加者にハーブ苗進呈。主催/長野市薬剤師会。(無)、要予約。先着60人。(申)7月26日(金)までに(電)227・3222か(メール)info@nagano-shiyaku.or.jpへ。
●長野音楽療法研究会主催 講演会・二胡のコンサート
8月4日(日)13・00~16・00、下駒沢の県障がい者福祉センターサンアップルホール。「心に寄り添う」をテーマに医師の近藤清彦さんが認知症など現代の病と音楽、医師から見た音楽の可能性について講演。コンサートは二胡奏者の高山賢人さん。(無)、予約不要。(問)同研究会(電)(FAX)263・7832
7月21日(日)10・30~15・30、小布施ハイウェイオアシス横デイキャンプ場。べっこうあめ作りや野外炊飯、工作など。子どもから大人まで誰でも。(無)、予約不要。(問)中根(メール)asobiba.nagano@gmail.com
●一汁会
7月23日(火)11・30~14・00、稲里公民館分館1階調理室・集会室。対象/子育て中の母親と子ども。冷や汁を皆で作って一緒に食べて情報交換。料金/一般500円。エプロン、箸、おわん、主食持参。主催/Mam‘s Style。要予約。(申)(問)滝沢(電)090・4230・9447
●大人のためのお話会
7月26日(金)10・00~11・30、松代支所2階。松代の民話、紙芝居、大型絵本、おはなしコントなど。(無)。子ども連れも歓迎。主催/おはなしボランティアひまわりの会。予約不要。(問)宮川(電)090・4461・6653
●茶臼山動物園企画展「肺魚・ハイギョ!?」~茶臼山に水族館コーナー出現
7月27日(土)~9月1日(日)、9・30~16・30(8月10日(土)~16日(金)は21・00終了)、同園レクチャールーム&モノレール駅舎玄関ホール。オーストラリアハイギョ、アフリカハイギョ、チョウザメなど展示。入園料/一般600円、小中学生100円。(問)同園(電)293・5167
●うたごえ喫茶
7月27日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料100円別途。(問)(電)278・8743
●寺町商家夏の市
7月28日(日)10・00~16・00、松代町の寺町商家(旧金箱家)。古布創作服、古布裂、山ブドウのバッグ、かご、アジアの雑貨、パンなど。(問)山崎(電)090・5556・9976
●真夏の森林浴cafe ピアノと歌と絵本「おじいちゃんがおばけになったわけ」
7月28日(日)11・00~12・00、上氷鉋のカフェ和(なごみ)。朗読、ボーカルはMutsumiさん、ピアノはmegさん。料金/一般2000円、親子(子は高校生以下)3000円、ドリンク付き。予約優先。(問)同店(電)090・7902・9541
●長野別院人生講座
8月2日(金)14・00~17・00、西後町の本願寺長野別院。映画「標的の村」上映会と三上智恵監督講演会。資料代500円(学生、18歳以下は(無))。予約不要。(問)同院(電)232・2621
●薬草に親しむ会
8月4日(日)9・30~11・30、篠ノ井有旅の茶臼山自然植物園。森のくすり塾代表の小川康さんが「茶臼山の薬草について」講演、同園内薬草園で観察会。参加者にハーブ苗進呈。主催/長野市薬剤師会。(無)、要予約。先着60人。(申)7月26日(金)までに(電)227・3222か(メール)info@nagano-shiyaku.or.jpへ。
●長野音楽療法研究会主催 講演会・二胡のコンサート
8月4日(日)13・00~16・00、下駒沢の県障がい者福祉センターサンアップルホール。「心に寄り添う」をテーマに医師の近藤清彦さんが認知症など現代の病と音楽、医師から見た音楽の可能性について講演。コンサートは二胡奏者の高山賢人さん。(無)、予約不要。(問)同研究会(電)(FAX)263・7832
2019年7月13日土曜日
7月13日号
●みんなの将棋ひろば
7月13日(土)、27日(土)、13・00~17・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。自由対局&トーナメント戦あり。会費各500円。初心者は指導します。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●新じゃが芋フェア
7月15日(月)9・00~14・00、中条わんさか市。蒸した新じゃがと新鮮なキュウリ浅漬けセット100円(200食限定)。(問)(電)267・2232
●コミわか土曜朝市
7月20日~11月30日の毎週(土)8・30~、徳間のファミリーマート長野若槻大通り店駐車場。地区の農産物など販売。(問)若槻地区住民自治協(電)266・0034
●ながのアビリンピック・障がい者ワークフェア
7月20日(土)、21日(日)、9・00~16・00、吉田のポリテクセンター長野。20日はDTP、ワード・プロセッサ、フラワーアレンジメント、製品パッキング、喫茶サービス、21日はビルクリーニング、オフィスアシスタント、パソコンデータ入力、クリーニングの種目で技能を競う。見学自由。(無)。(問)高齢・障害・求職者雇用支援機構長野支部(電)258・6001
●つまみ細工nijiiroyaワークショップ&展示販売会
7月20日(土)10・30~16・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。ワークショップは1000円~1500円。予約不要。(問)倉島(電)090・9354・6689
●あさひ・ふるさと夏祭り
7月20日(土)16・00~21・00。長野電鉄朝陽駅北側から北堀神社南側までの一帯(歩行者天国)。各種演奏、びんずる踊りコンテスト、夜店など。(問)千野(電)090・1828・8162
●長野合唱団うたごえ喫茶 うたCafe
7月20日(土)15・00~17・00、緑町の長野合唱団ホール。参加費300円(茶菓子付き)。(問)戸谷(電)080・3203・9818 当日(電)269・9855
7月13日(土)、27日(土)、13・00~17・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。自由対局&トーナメント戦あり。会費各500円。初心者は指導します。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●新じゃが芋フェア
7月15日(月)9・00~14・00、中条わんさか市。蒸した新じゃがと新鮮なキュウリ浅漬けセット100円(200食限定)。(問)(電)267・2232
●コミわか土曜朝市
7月20日~11月30日の毎週(土)8・30~、徳間のファミリーマート長野若槻大通り店駐車場。地区の農産物など販売。(問)若槻地区住民自治協(電)266・0034
●ながのアビリンピック・障がい者ワークフェア
7月20日(土)、21日(日)、9・00~16・00、吉田のポリテクセンター長野。20日はDTP、ワード・プロセッサ、フラワーアレンジメント、製品パッキング、喫茶サービス、21日はビルクリーニング、オフィスアシスタント、パソコンデータ入力、クリーニングの種目で技能を競う。見学自由。(無)。(問)高齢・障害・求職者雇用支援機構長野支部(電)258・6001
●つまみ細工nijiiroyaワークショップ&展示販売会
7月20日(土)10・30~16・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。ワークショップは1000円~1500円。予約不要。(問)倉島(電)090・9354・6689
●あさひ・ふるさと夏祭り
7月20日(土)16・00~21・00。長野電鉄朝陽駅北側から北堀神社南側までの一帯(歩行者天国)。各種演奏、びんずる踊りコンテスト、夜店など。(問)千野(電)090・1828・8162
●長野合唱団うたごえ喫茶 うたCafe
7月20日(土)15・00~17・00、緑町の長野合唱団ホール。参加費300円(茶菓子付き)。(問)戸谷(電)080・3203・9818 当日(電)269・9855
2019年7月6日土曜日
7月6日号
●老健ふるさとまつり
7月7日(日)10・00~13・00、三才の老人保健施設ふるさと。模擬店、舞台、福引き、健康チェック、作品展、子どもブースなど。(問)(電)251・3155
●県アマ将棋名人戦北信予選&一般戦・小学生大会
7月7日(日)10・00~、若里の県社会福祉総合センター。9・00~受け付け。名人戦は北信地区在住のアマチュア限定。一般戦、小学生は誰でも可。参加費/名人戦は一般2000円、高校生以下1000円。一般戦・小学生大会は一般1300円、中高生800円、小学生500円。いずれも昼食付き。当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●街なかうたごえ広場
7月13日(土)9・30~11・30、南石堂町のカフェ「サラダ・タベル」。会費1000円(菓子・飲み物付き)。青春時代の歌をアコーディオンと一緒に。(問)南石堂町商店街振興組合(電)228・0294
●華村流ゆかたざらい
7月13日(土)11・30~、鶴賀高畑のメルパルク長野ホール。(無)。(問)華村信利(電)090・1829・3694
●星めぐりの朗読会 宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」
7月13日(土)13・00~16・00、小島の市東部文化ホール。シルバーアイドル7人の会の朗読。ハンドベル、アルパ、パーカッション、合唱など友情出演。12歳のゲスト出演も。料金/一般800円、中学生以下(無)。(問)花嶋(電)090・4462・5388
●真夏の祭典 アマチュア紅白歌合戦
7月14日(日)10・00~16・00、小島の市東部文化ホール。(無)。15組30人の歌合戦、ほか一般歌唱。歌手写真入りプログラム500円。(問)ミュージックジム・内山(電)244・5105、(電)090・4601・8978
●常山邸に紙芝居がやってくる!
7月14日(日)14・00~、松代町の山寺常山邸書院。(無)。「あすなろ」メンバーによる紙芝居「瞼の母」など。主催/山寺常山邸協力会。(問)(電)278・0260
●映画「かみさまとのやくそく」上映会
7月14日(日)15・00~、大岡の農楽里ファーム。参加費/中学生以上2000円、小学生以下(無)。(申)(問)遠藤(電)090・9669・6954
●県教育会館主催演劇鑑賞会 あそび箱
7月20日(土)、第1回11・00~、第2回14・00~、各1時間10分、旭町の県教育会館3階ホール。劇団風の子九州公演。(無)、当日先着各150人。(問)(電)235・6995
7月7日(日)10・00~13・00、三才の老人保健施設ふるさと。模擬店、舞台、福引き、健康チェック、作品展、子どもブースなど。(問)(電)251・3155
●県アマ将棋名人戦北信予選&一般戦・小学生大会
7月7日(日)10・00~、若里の県社会福祉総合センター。9・00~受け付け。名人戦は北信地区在住のアマチュア限定。一般戦、小学生は誰でも可。参加費/名人戦は一般2000円、高校生以下1000円。一般戦・小学生大会は一般1300円、中高生800円、小学生500円。いずれも昼食付き。当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●街なかうたごえ広場
7月13日(土)9・30~11・30、南石堂町のカフェ「サラダ・タベル」。会費1000円(菓子・飲み物付き)。青春時代の歌をアコーディオンと一緒に。(問)南石堂町商店街振興組合(電)228・0294
●華村流ゆかたざらい
7月13日(土)11・30~、鶴賀高畑のメルパルク長野ホール。(無)。(問)華村信利(電)090・1829・3694
●星めぐりの朗読会 宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」
7月13日(土)13・00~16・00、小島の市東部文化ホール。シルバーアイドル7人の会の朗読。ハンドベル、アルパ、パーカッション、合唱など友情出演。12歳のゲスト出演も。料金/一般800円、中学生以下(無)。(問)花嶋(電)090・4462・5388
●真夏の祭典 アマチュア紅白歌合戦
7月14日(日)10・00~16・00、小島の市東部文化ホール。(無)。15組30人の歌合戦、ほか一般歌唱。歌手写真入りプログラム500円。(問)ミュージックジム・内山(電)244・5105、(電)090・4601・8978
●常山邸に紙芝居がやってくる!
7月14日(日)14・00~、松代町の山寺常山邸書院。(無)。「あすなろ」メンバーによる紙芝居「瞼の母」など。主催/山寺常山邸協力会。(問)(電)278・0260
●映画「かみさまとのやくそく」上映会
7月14日(日)15・00~、大岡の農楽里ファーム。参加費/中学生以上2000円、小学生以下(無)。(申)(問)遠藤(電)090・9669・6954
●県教育会館主催演劇鑑賞会 あそび箱
7月20日(土)、第1回11・00~、第2回14・00~、各1時間10分、旭町の県教育会館3階ホール。劇団風の子九州公演。(無)、当日先着各150人。(問)(電)235・6995
2019年6月29日土曜日
6月29日号
●美活トキメキ♡Hiroba
6月29日(土)10・00~16・00、今井の川中島Hiroba。ワークショップ、似顔絵、美容、心理学など19店舗が出店。入場(無)。予約不要。主催/美活ハッピー♡プリンセス。(問)(電)080・8721・3588
●コープながの稲里店 着物・古着・牛乳パック回収&フリーマーケット
7月6日(土)10・00~13・00。交換会は11・30まで。雨天決行。牛乳パック30枚(COOPマーク牛乳10枚以上含む)か古着5kgをトイレットペーパー1個と交換。1家族2個まで。(問)エコライフ倶楽部(電)090・9963・0751
●ライフサポートりんどう ふれあいまつり
7月6日(土)10・00~13・00、上駒沢のワークス上駒&ホール。バザー、管楽器や太鼓演奏、南京玉すだれのステージ発表、くじ引き大会、かき氷振る舞い、出店など。(問)(電)239・7077
●信州カーディーラー中古車フェア
7月6日(土)、7日(日)、10・00~17・00(7日16・00終了)、北長池のエムウェーブ。約300台の中古車大商談会、JAF子ども免許証&キッズスペース、グルメカーなど。入場(無)。(問)事務局(電)225・8870
●森と木創業祭
7月6日(土)10・30~、平林の社会福祉法人・森と木。ステージは中村軽音楽同好会演奏、D×Pビートウッズのダンス、プルメリアのフラダンス。カツカレーなど各種飲食販売あり。(問)(電)259・9970
●七二会寄席
7月6日(土)15・00~17・30、七二会商工会館。出演/二つ目・桂宮治、鵜飼家ちゃちゃ、高舟亭佐和、活弁士・坂本頼光の皆さん。料金/一般(前)1000円。(当)1200円(飲み物付き)。主催と(問)市商工会七二会支部(電)229・2808
●雲の上のガーデン
7月7日(日)10・00~16・00、須坂市峰の原高原のひらたペンション、ペンションガーデンストーリー、ペンションのいちご、ロッジアボリア。須坂市オープンガーデンに参加している4軒のガーデンイベント。ランチ、カフェ、苗やパンの販売など。(問)ペンションガーデンストーリー(電)0268・74・2728
●サンアップル文化芸能発表会
7月7日(日)10・30~15・00(11・50~13・00昼休憩)、下駒沢の県障がい者福祉センターサンアップルホール。(無)。障害のある人たちが日頃の文化芸能活動を発表。ゲスト出演は長野二胡楽友会(午前)、牧美花(午後)の皆さん。(問)(電)295・3441
●茜屋出雲流「茜会長野支部」舞踊の会
7月7日(日)12・00~、西後町の北野文芸座。第1部・第2部計35舞台。料金1000円。(問)北沢(電)090・1109・1180
●神谷ありこさんと歌おう うたごえ喫茶in稲里
7月9日(火)10・30~12・00、コープながの稲里店生協会議室。参加費350円(茶菓子付き)。予約不要。(問)コープサークル出前喫茶にじ(小林)(電)282・3103
●うたごえ喫茶
7月11日(木)13・30~15・30、南長池の県高齢者生活協同組合北信地域センターかがやきスペース。神谷ありこさんと一緒に歌って踊るひととき。会費300円(飲み物、菓子付き)。(申)5日(金)までに事務局(電)263・2414
●うたごえ喫茶
7月12日(金)18・00~21・00、信濃町公民館野尻湖支館。参加費600円(軽食付き)。(問)須坂(電)258・3082
●七夕カラオケのど自慢大会
7月21日(日)10・00~15・00、富竹の東北老人いこいの家。市内在住の60歳以上対象に参加者募集。利用料200円、参加費200円。(申)7月1日(月)~17日(水)に同家窓口へ。(問)(電)296・3825
●浴衣の女王コンテスト
8月2日(金)、びんずる前夜祭にトイーゴ広場で開催。コンテスト参加者を7月5日(金)必着で募集します。浴衣の女王には豪華副賞進呈。応募資格は県内と山梨県在住の18歳以上の女性(高校生除く)で、コンテスト当日と3日(土)の長野びんずるに来場できる人、ほか条件あり。応募方法など詳細はSBC信越放送のHP参照か(問)SBC営業部(電)237・0540
6月29日(土)10・00~16・00、今井の川中島Hiroba。ワークショップ、似顔絵、美容、心理学など19店舗が出店。入場(無)。予約不要。主催/美活ハッピー♡プリンセス。(問)(電)080・8721・3588
●コープながの稲里店 着物・古着・牛乳パック回収&フリーマーケット
7月6日(土)10・00~13・00。交換会は11・30まで。雨天決行。牛乳パック30枚(COOPマーク牛乳10枚以上含む)か古着5kgをトイレットペーパー1個と交換。1家族2個まで。(問)エコライフ倶楽部(電)090・9963・0751
●ライフサポートりんどう ふれあいまつり
7月6日(土)10・00~13・00、上駒沢のワークス上駒&ホール。バザー、管楽器や太鼓演奏、南京玉すだれのステージ発表、くじ引き大会、かき氷振る舞い、出店など。(問)(電)239・7077
●信州カーディーラー中古車フェア
7月6日(土)、7日(日)、10・00~17・00(7日16・00終了)、北長池のエムウェーブ。約300台の中古車大商談会、JAF子ども免許証&キッズスペース、グルメカーなど。入場(無)。(問)事務局(電)225・8870
●森と木創業祭
7月6日(土)10・30~、平林の社会福祉法人・森と木。ステージは中村軽音楽同好会演奏、D×Pビートウッズのダンス、プルメリアのフラダンス。カツカレーなど各種飲食販売あり。(問)(電)259・9970
●七二会寄席
7月6日(土)15・00~17・30、七二会商工会館。出演/二つ目・桂宮治、鵜飼家ちゃちゃ、高舟亭佐和、活弁士・坂本頼光の皆さん。料金/一般(前)1000円。(当)1200円(飲み物付き)。主催と(問)市商工会七二会支部(電)229・2808
●雲の上のガーデン
7月7日(日)10・00~16・00、須坂市峰の原高原のひらたペンション、ペンションガーデンストーリー、ペンションのいちご、ロッジアボリア。須坂市オープンガーデンに参加している4軒のガーデンイベント。ランチ、カフェ、苗やパンの販売など。(問)ペンションガーデンストーリー(電)0268・74・2728
●サンアップル文化芸能発表会
7月7日(日)10・30~15・00(11・50~13・00昼休憩)、下駒沢の県障がい者福祉センターサンアップルホール。(無)。障害のある人たちが日頃の文化芸能活動を発表。ゲスト出演は長野二胡楽友会(午前)、牧美花(午後)の皆さん。(問)(電)295・3441
●茜屋出雲流「茜会長野支部」舞踊の会
7月7日(日)12・00~、西後町の北野文芸座。第1部・第2部計35舞台。料金1000円。(問)北沢(電)090・1109・1180
●神谷ありこさんと歌おう うたごえ喫茶in稲里
7月9日(火)10・30~12・00、コープながの稲里店生協会議室。参加費350円(茶菓子付き)。予約不要。(問)コープサークル出前喫茶にじ(小林)(電)282・3103
●うたごえ喫茶
7月11日(木)13・30~15・30、南長池の県高齢者生活協同組合北信地域センターかがやきスペース。神谷ありこさんと一緒に歌って踊るひととき。会費300円(飲み物、菓子付き)。(申)5日(金)までに事務局(電)263・2414
●うたごえ喫茶
7月12日(金)18・00~21・00、信濃町公民館野尻湖支館。参加費600円(軽食付き)。(問)須坂(電)258・3082
●七夕カラオケのど自慢大会
7月21日(日)10・00~15・00、富竹の東北老人いこいの家。市内在住の60歳以上対象に参加者募集。利用料200円、参加費200円。(申)7月1日(月)~17日(水)に同家窓口へ。(問)(電)296・3825
●浴衣の女王コンテスト
8月2日(金)、びんずる前夜祭にトイーゴ広場で開催。コンテスト参加者を7月5日(金)必着で募集します。浴衣の女王には豪華副賞進呈。応募資格は県内と山梨県在住の18歳以上の女性(高校生除く)で、コンテスト当日と3日(土)の長野びんずるに来場できる人、ほか条件あり。応募方法など詳細はSBC信越放送のHP参照か(問)SBC営業部(電)237・0540
2019年6月22日土曜日
6月22日号
●みんなの将棋ひろば
6月22日(土)、29日(土)、13・00~17・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。自由対局&トーナメント戦あり。会費500円。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●日本将棋連盟長野支部将棋大会
6月23日(日)9・00~受け付け、10・00開始、若里の県社会福祉総合センター。A・B・C・小学生の部、各クラス複数対局。参加費/一般1500円、女性・中高生1000円、昼食付き。小学生300円(食事なし)。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●太極拳表演会
6月23日(日)13・00~15・00、須坂市南部地域公民館。(無)。県トップクラスの太極拳プレーヤーによる競演。(問)須坂市太極拳協会(電)090・1829・7480
●NAGANOカントリーマーケット
6月28日(金)、29日(土)、10・00~16・00(29日15・00終了)、若里市民文化ホール2階プロムナードギャラリー。県内の雑貨店、手作り作家の出店。(問)家具工房Gako(電)293・1162
●おんがくさろん「ギターの弾き語りで青春ソング」
6月28日(金)14・00~15・00、西尾張部のかがやきひろば三陽。出演はモーリス田口さん。参加費100円、予約不要。(問)三陽保健福祉センター内同ひろば(電)259・2411
●信州住まいのわくわくフェア
6月29日(土)9・30~17・00、30日(日)9・00~16・00、北長池のエムウェーブ。入場(無)。木材、情報発信、施工店、メーカー、地元企業、ショッピング、食事ゾーン。キャラクターショーは各日2回、29日「スター☆トゥインクルプリキュア」30日「仮面ライダージオウ」。ほか地元ステージイベント。主催/信州・絆でつくる優良住宅の会。(問)マルオカ(電)243・1218
●ひだまりフェス
6月29日(土)10・30~15・30、千曲市戸倉体育館。(無)。マジックのほか、つまみ細工、羊毛フェルト、ハーバリウムなどのワークショップ(材料費要)、血流測定、フリーマーケット、露店。東日本大震災被災地の子ども支援から始まったイベント。主催/元気お届け隊。(問)長浦(電)090・5404・7347
●歌声イブニング
7月2日(火)18・00~20・00、居町のプラザ森の音(昭和印刷2階)。世界の歌、フォークソング、童謡などをピアノの伴奏で歌う。参加費1000円(茶菓子付き)。(問)(電)080・1040・8350
●煎茶道方円流 県支部茶会
7月7日(日)10・00~13・00受け付け、南県町のホテル国際21。玉露席、紅茶席、点心席。茶券代4000円。6月28日(金)までに要予約。(申)(問)青沼(電)227・1540
6月22日(土)、29日(土)、13・00~17・00、権堂イーストプラザ市民交流センター。自由対局&トーナメント戦あり。会費500円。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●日本将棋連盟長野支部将棋大会
6月23日(日)9・00~受け付け、10・00開始、若里の県社会福祉総合センター。A・B・C・小学生の部、各クラス複数対局。参加費/一般1500円、女性・中高生1000円、昼食付き。小学生300円(食事なし)。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●太極拳表演会
6月23日(日)13・00~15・00、須坂市南部地域公民館。(無)。県トップクラスの太極拳プレーヤーによる競演。(問)須坂市太極拳協会(電)090・1829・7480
●NAGANOカントリーマーケット
6月28日(金)、29日(土)、10・00~16・00(29日15・00終了)、若里市民文化ホール2階プロムナードギャラリー。県内の雑貨店、手作り作家の出店。(問)家具工房Gako(電)293・1162
●おんがくさろん「ギターの弾き語りで青春ソング」
6月28日(金)14・00~15・00、西尾張部のかがやきひろば三陽。出演はモーリス田口さん。参加費100円、予約不要。(問)三陽保健福祉センター内同ひろば(電)259・2411
●信州住まいのわくわくフェア
6月29日(土)9・30~17・00、30日(日)9・00~16・00、北長池のエムウェーブ。入場(無)。木材、情報発信、施工店、メーカー、地元企業、ショッピング、食事ゾーン。キャラクターショーは各日2回、29日「スター☆トゥインクルプリキュア」30日「仮面ライダージオウ」。ほか地元ステージイベント。主催/信州・絆でつくる優良住宅の会。(問)マルオカ(電)243・1218
●ひだまりフェス
6月29日(土)10・30~15・30、千曲市戸倉体育館。(無)。マジックのほか、つまみ細工、羊毛フェルト、ハーバリウムなどのワークショップ(材料費要)、血流測定、フリーマーケット、露店。東日本大震災被災地の子ども支援から始まったイベント。主催/元気お届け隊。(問)長浦(電)090・5404・7347
●歌声イブニング
7月2日(火)18・00~20・00、居町のプラザ森の音(昭和印刷2階)。世界の歌、フォークソング、童謡などをピアノの伴奏で歌う。参加費1000円(茶菓子付き)。(問)(電)080・1040・8350
●煎茶道方円流 県支部茶会
7月7日(日)10・00~13・00受け付け、南県町のホテル国際21。玉露席、紅茶席、点心席。茶券代4000円。6月28日(金)までに要予約。(申)(問)青沼(電)227・1540
2019年6月15日土曜日
6月15日号
●三輪太極拳グループ交流会
6月15日(土)13・00~16・00、浅川東条の浅川体育館。1部/教室発表。2部/皆で楽しく太極拳。(問)中沢(電)227・8029
●「電エースキック」特別上映会+出演者トークイベント
6月16日(日)10・00~12・00、権堂町の長野相生座ロキシー2。9・30受け付け。トークは監督の河崎実さん、小林さとしさん(長野市出身)、桜りんさん。会費2000円。(問)実行委(中川)(電)080・6933・7587
●遊び場
6月16日(日)10・30~15・30、小布施ハイウェイオアシス横デイキャンプ場。べっこうあめ作りや野外炊飯、工作など。子どもから大人まで誰でも。(無)、予約不要。(問)中根(メール)asobiba.nagano@gmail.com
●オープンチャーチ
6月16日(日)12・00~14・00、三輪の日本基督教団長野本郷教会。(無)。ミニバザー13・00まで。ミニコンサート13・00~。(問)(電)241・4362
●飯綱町憲法9条を守る会のつどい
6月16日(日)14・00~、飯綱町民会館1階和室。内容/飯綱コーラス、飯綱町長あいさつ、町民の戦時中体験の発表、飯島春光さんの「松代大本営の調査について」、ほか。(無)、予約不要。(問)青山(電)253・7501
●松代城下町コンサート―初夏の風にのせて
6月22日(土)13・00~、松代町の寺町商家質蔵。出演はクラシックギター・ウクレレの荒井一穂さん、黒田亮介さん。曲目/アルハンブラの想い出、ほか。料金/一般1500円、中学生以下1000円。(問)黒田ギター教室(電)090・9825・6921、(メール)info@k-gs.jp
●「さくらさくらんぼ保育」を学ぼう アリサ上映会
6月22日(土)13・00~16・00、古牧公民館。(無)、託児あり。一人の女児の7年間の成長を追ったドキュメンタリー。(問)上高田保育園(電)227・6070
●リコーダーコンソート・カプリシカ定期演奏会「夏至の日に」
6月22日(土)15・30~、飯綱町坂口の石窯ピザcafeブレーメン。(無)、要予約。(問)立岩(電)223・7673
●飯綱町文化協会きらめきコンサート~オーケストラが街にやってくる
6月22日(土)18・30~、飯綱中講堂。演奏はオーケストラ カメラータ・ナガノの皆さん。指揮は石川武さん。飯綱コーラス、コールファニー、「童謡唱歌の会」など飯綱町有志の合唱付き。(無)。(問)町民会館内同協会(電)253・6560
●うたごえ喫茶
6月22日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料100円別途。(問)(電)278・8743
●しののい軽トラ市
6月23日(日)8・00~11・00、篠ノ井駅前通り。産直の朝市。歩行者天国で7・30~11・30は交通規制あり。11月まで、7月除く毎月第4(日)開催。(問)事務局(大日野)(電)292・0808
●市リサイクルプラザ フリーマーケット
6月23日(日)9・00~12・00、松岡のリサイクルプラザ(サンマリーンながの隣)。買い物袋持参。(問)同プラザ(電)222・3196
6月15日(土)13・00~16・00、浅川東条の浅川体育館。1部/教室発表。2部/皆で楽しく太極拳。(問)中沢(電)227・8029
●「電エースキック」特別上映会+出演者トークイベント
6月16日(日)10・00~12・00、権堂町の長野相生座ロキシー2。9・30受け付け。トークは監督の河崎実さん、小林さとしさん(長野市出身)、桜りんさん。会費2000円。(問)実行委(中川)(電)080・6933・7587
●遊び場
6月16日(日)10・30~15・30、小布施ハイウェイオアシス横デイキャンプ場。べっこうあめ作りや野外炊飯、工作など。子どもから大人まで誰でも。(無)、予約不要。(問)中根(メール)asobiba.nagano@gmail.com
●オープンチャーチ
6月16日(日)12・00~14・00、三輪の日本基督教団長野本郷教会。(無)。ミニバザー13・00まで。ミニコンサート13・00~。(問)(電)241・4362
●飯綱町憲法9条を守る会のつどい
6月16日(日)14・00~、飯綱町民会館1階和室。内容/飯綱コーラス、飯綱町長あいさつ、町民の戦時中体験の発表、飯島春光さんの「松代大本営の調査について」、ほか。(無)、予約不要。(問)青山(電)253・7501
●松代城下町コンサート―初夏の風にのせて
6月22日(土)13・00~、松代町の寺町商家質蔵。出演はクラシックギター・ウクレレの荒井一穂さん、黒田亮介さん。曲目/アルハンブラの想い出、ほか。料金/一般1500円、中学生以下1000円。(問)黒田ギター教室(電)090・9825・6921、(メール)info@k-gs.jp
●「さくらさくらんぼ保育」を学ぼう アリサ上映会
6月22日(土)13・00~16・00、古牧公民館。(無)、託児あり。一人の女児の7年間の成長を追ったドキュメンタリー。(問)上高田保育園(電)227・6070
●リコーダーコンソート・カプリシカ定期演奏会「夏至の日に」
6月22日(土)15・30~、飯綱町坂口の石窯ピザcafeブレーメン。(無)、要予約。(問)立岩(電)223・7673
●飯綱町文化協会きらめきコンサート~オーケストラが街にやってくる
6月22日(土)18・30~、飯綱中講堂。演奏はオーケストラ カメラータ・ナガノの皆さん。指揮は石川武さん。飯綱コーラス、コールファニー、「童謡唱歌の会」など飯綱町有志の合唱付き。(無)。(問)町民会館内同協会(電)253・6560
●うたごえ喫茶
6月22日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料100円別途。(問)(電)278・8743
●しののい軽トラ市
6月23日(日)8・00~11・00、篠ノ井駅前通り。産直の朝市。歩行者天国で7・30~11・30は交通規制あり。11月まで、7月除く毎月第4(日)開催。(問)事務局(大日野)(電)292・0808
●市リサイクルプラザ フリーマーケット
6月23日(日)9・00~12・00、松岡のリサイクルプラザ(サンマリーンながの隣)。買い物袋持参。(問)同プラザ(電)222・3196
登録:
投稿 (Atom)