●清泉女学院短大クリスタル・コンサート
1月27日(日)14・00~、飯山市文化交流館なちゅら小ホール。(無)。出演は同短大幼児教育科2年の音楽Ⅲ専攻生、同1年の弦楽ピアノトリオ「テルツェット」の皆さん。ゲストは女声合唱団フィオーレの皆さん。曲目/心の瞳、YELL、ハナミズキ、ほか。(問)同短大(電)295・5665
●中山晋平記念館うたう会
1月30日(水)13・30~15・00、中野市の同記念館第1展示室。晋平・辰之メロディーや童謡・唱歌を皆で歌い、晋平の生涯を描いたビデオを鑑賞。予約不要、途中参加可。入館料一般300円。(問)同記念館(電)0269・22・7050
●料理コンクール
2月2日(土)10・00~15・00、早苗町の長野調理製菓専門学校。(無)。同校学生たちの卒業作品、旬彩弁当、テーブルコーディネート作品などの展示、調理実習や実技のデモンストレーション、肉まんの試食など。(問)(電)233・0602
●サックス体感フェア
2月2日(土)、3日(日)、10・00~19・30(3日18・00終了)、北石堂町の美鈴楽器本店。川口力ミニコンサート両日13・30~。(無)、予約不要。サックスが初めての人限定の無料体験会、点検調整会(500円)、スペシャルレッスン(一般1000円、学生500円)は要予約。(問)(電)226・7633
●更北囲碁大会
2月3日(日)9・30~、更北公民館3階。当日9・00~受け付け。4段以上と3段以下に分け、スイス方式で実施。参加費1000円。予約不要。昼食は各自用意。全員に参加賞。ただし優勝者は更北地区在住か地区の小中学校卒業者に限る。主催/更北囲碁同好会。(問)高橋(電)285・3884
●うたごえ広場 柳原
2月3日(日)14・00~16・00、小島の柳原公民館大学習室。歌は神谷ありこさん、アコーディオン根本秀夫さん、ゲスト山本直哉さん。会費500円。(問)小川(電)090・6957・7724
●寿限無寄席
2月4日(月)18・30~、青木島の居酒屋寿限無大広間。出演は真打ち・橘家圓十郎さん。前座あり。木戸銭1500円。未就学児入場不可。(問)(電)284・2478
●歌声イブニング
2月5日(火)18・00~21・00、居町のプラザ森の音(昭和印刷2階)。世界の歌、フォークソング、童謡などをピアノの伴奏で歌う。参加費1000円(茶菓子付き)。(問)(電)080・1040・8350
●西光寺初笑いぬくもり寄席
2月9日(土)14・00~16・00、南高田の西光寺地下講堂。参加費/一般1000円、中高生500円。真打ち・柳亭芝楽さんが出演。前座は桂こう治さん。(問)同寺(電)221・0193
2019年1月26日土曜日
2019年1月19日土曜日
1月19日号
●長野らくらく倶楽部「新春寄席」
1月26日(土)13・30~15・30、緑町の市ふれあい福祉センター5階ホール。(無)。(問)米村(電)090・1429・1470
●おとなのための朗読会
1月26日(土)13・30~、須坂市の旧上高井郡役所2階多目的ホール。(無)、予約不要。児童文学から時代小説までさまざまな作品を朗読。出演は日本朗読検定協会シニアプロフェッサーの今井理恵子さん、蔵の町すざか昔を語る会、須坂あかりの会、須坂れんげ語りの会、ほかの皆さん。(問)市立須坂図書館(電)245・0784
●うたごえ喫茶
1月26日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料別途100円。(問)(電)278・8743
●日本将棋連盟長野支部 新春将棋大会
1月27日(日)、若里の県社会福祉総合センター。9・00~受け付け、10・00開始。競技方法/A、B、C級、小学生の部、共に複数対局。参加費一般1500円、女性・中高生1000円(以上昼食付き)、小学生300円(昼食なし)。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●長野合唱団うたごえ喫茶 うたCafe
1月27日(日)14・00~16・00、緑町の長野合唱団ホール。参加費300円(茶菓子付き)。(問)戸谷(電)080・3203・9818 当日(電)269・9855
●30歳の成人式in長野市
2月11日(月)18・00~21・00、大門町のTHE FUJIYA GOHONJIN。17・30~受け付け。対象/長野市と近隣市町村に縁のある30歳。近辺の年齢でも参加可。食旅☆NAGANO代表・吉沢茜さんの講演、参加者同士の交流など。会費5000円(コース料理、飲み物代含む)。(申)(問)HP(30歳の成人式 長野市で検索)から
1月26日(土)13・30~15・30、緑町の市ふれあい福祉センター5階ホール。(無)。(問)米村(電)090・1429・1470
●おとなのための朗読会
1月26日(土)13・30~、須坂市の旧上高井郡役所2階多目的ホール。(無)、予約不要。児童文学から時代小説までさまざまな作品を朗読。出演は日本朗読検定協会シニアプロフェッサーの今井理恵子さん、蔵の町すざか昔を語る会、須坂あかりの会、須坂れんげ語りの会、ほかの皆さん。(問)市立須坂図書館(電)245・0784
●うたごえ喫茶
1月26日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料別途100円。(問)(電)278・8743
●日本将棋連盟長野支部 新春将棋大会
1月27日(日)、若里の県社会福祉総合センター。9・00~受け付け、10・00開始。競技方法/A、B、C級、小学生の部、共に複数対局。参加費一般1500円、女性・中高生1000円(以上昼食付き)、小学生300円(昼食なし)。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●長野合唱団うたごえ喫茶 うたCafe
1月27日(日)14・00~16・00、緑町の長野合唱団ホール。参加費300円(茶菓子付き)。(問)戸谷(電)080・3203・9818 当日(電)269・9855
●30歳の成人式in長野市
2月11日(月)18・00~21・00、大門町のTHE FUJIYA GOHONJIN。17・30~受け付け。対象/長野市と近隣市町村に縁のある30歳。近辺の年齢でも参加可。食旅☆NAGANO代表・吉沢茜さんの講演、参加者同士の交流など。会費5000円(コース料理、飲み物代含む)。(申)(問)HP(30歳の成人式 長野市で検索)から
2019年1月12日土曜日
1月12日号
●善光寺初詣と初笑い
1月12日(土)10・30~、13・30~、17・30~、13日(日)10・30~、13・30~、元善町の善光寺大勧進紫雲閣。二ツ目の桂宮治さんが落語「お血脈」を演じます。料金/10・30と13・30の部は3000円(ご印文頂戴、新春札、豆しぼり付き)。17・30は5400円(宿坊薬王院での夕食会、新春札、豆しぼり付き)。当日参加も可。(問)薬王院(電)232・8901
●小布施の安市
1月14日(月)、15日(火)、小布施町の皇大神社境内と同町商工会館周辺。両日10・00~、御供の配布、お札や縁起物販売。14日12・00~豚汁振る舞い、ピンバッジほか各種販売、17・00~キャンドルライトアップ、18・30~だるまのおたき上げ、20・00~栗ガ丘小グラウンドで煙火打ち上げ。15日13・30~お練り、稚児行列、15・00~火渡りの神事など。(問)小布施町商工会(電)247・2028
●将棋大会
1月19日(土)9・00~16・00、篠ノ井東福寺(会場は問い合わせ)。自分の前後3人との6対局。参加費一般1500円(昼食、参加賞付き)。(申)14日(月)までに伝田(電)293・5351(18・00~19・30)
●アドイシグロ×光ハイツ もちつき大会
1月19日(土)10・00~16・00、東鶴賀町のアドイシグロ。餅つき、餅の振る舞い(随時)のほか、タイルフォトフレームやシートでお絵かきなどものづくり体験(各300円)。(問)(電)233・2105
1月12日(土)10・30~、13・30~、17・30~、13日(日)10・30~、13・30~、元善町の善光寺大勧進紫雲閣。二ツ目の桂宮治さんが落語「お血脈」を演じます。料金/10・30と13・30の部は3000円(ご印文頂戴、新春札、豆しぼり付き)。17・30は5400円(宿坊薬王院での夕食会、新春札、豆しぼり付き)。当日参加も可。(問)薬王院(電)232・8901
●小布施の安市
1月14日(月)、15日(火)、小布施町の皇大神社境内と同町商工会館周辺。両日10・00~、御供の配布、お札や縁起物販売。14日12・00~豚汁振る舞い、ピンバッジほか各種販売、17・00~キャンドルライトアップ、18・30~だるまのおたき上げ、20・00~栗ガ丘小グラウンドで煙火打ち上げ。15日13・30~お練り、稚児行列、15・00~火渡りの神事など。(問)小布施町商工会(電)247・2028
●将棋大会
1月19日(土)9・00~16・00、篠ノ井東福寺(会場は問い合わせ)。自分の前後3人との6対局。参加費一般1500円(昼食、参加賞付き)。(申)14日(月)までに伝田(電)293・5351(18・00~19・30)
●アドイシグロ×光ハイツ もちつき大会
1月19日(土)10・00~16・00、東鶴賀町のアドイシグロ。餅つき、餅の振る舞い(随時)のほか、タイルフォトフレームやシートでお絵かきなどものづくり体験(各300円)。(問)(電)233・2105
2019年1月1日火曜日
1月1日号
●歌声イブニング
1月8日(火)18・00~21・00、居町のプラザ森の音(昭和印刷2階)。世界の歌、フォークソング、童謡などをピアノの伴奏で歌う。参加費2000円(茶菓子付き)。19・30~新年会。(問)(電)080・1040・8350
●街なかうたごえ広場
1月12日(土)9・30~11・30、南石堂町のカフェ「サラダ・タベル」。会費1000円(軽飲食付き)。青春時代の歌をアコーディオンと一緒に皆で歌う。(問)南石堂町商店街振興組合(電)228・0294
●公演 空素新喜劇「浦見家旅館だOh so do!」
1月19日(土)19・00~、20日(日)14・00~、緑町の市芸術館3階アクトスペース。出演/中村利通さんほか10人。市芸術館アクトスペース連続演劇企画Act2の一環。料金/一般2000円、中高生1000円、小学生以下(無)。(問)(FAX)227・9033、(メール)naka-fam@mx1.avis.ne.jp
●クリスタルボウル二人奏
1月24日(木)14・00~約1時間半、権堂イーストプラザ市民交流センター。演奏は戸谷利江子さん、関口生久子さん。料金/一般3500円、中学生1000円、小学生以下(無)。持ち物/ヨガマットなど敷物、掛け毛布、飲み物。(申)(問)(メール)r.toya0827@gmail.com
お正月イベント
●越年祭
12月31日(月)23・00~1月1日(火)7・00、中御所の柳原神社。善光寺七社の一社で笹焼神社ともいわれます。2時ころ宮司の祝詞。参拝者にお札配布、お神酒振る舞いなど。(問)塚田氏子代表(電)226・6396
●新春こま回し大会
1月12日(土)、上松の市少年科学センター。手回しごま、投げごまの回転時間を競う大会。
▽手回しごまの部(幼児対象)・投げごま高学年の部(小4~小6) 11・30~12・30。事前練習は10・30~11・20
▽投げごま幼児・低学年の部(幼児~小3対象)14・00~15・00。事前練習は13・00~13・50。各部とも当日開催1時間前から館内工作室で参加者を募集。定員各20人。参加無料、入館料(一般250円、高校生150円、小中学生は50円で、(土)は(無))別途。(問)(電)232・7383(1月1日(火)休み)
●新春もちつき大会
1月12日(土)11・00~、妻科の中部勤労青少年ホーム。誰でも参加可、(無)。あんこ、きなこ、ごまの3種の餅ときのこ汁の振る舞い。なくなり次第終了。アイシングクッキー、ネイル、アロマワックスバーの体験コーナーは13・00まで開催、参加費各500円。(問)同ホーム(電)232・3256(1月3日(木)まで休み)
●紙芝居とまゆ玉作り
1月12日(土)、須坂市の旧小田切家住宅。紙芝居13・00~、まゆ玉作り13・30~。お正月にちなんだ演目の紙芝居とどんど焼きに備えたまゆ玉作り。参加費300円、入館料300円(中学生以下(無))別途。5日(土)までに要予約。(問)(電)246・2220(1月3日(木)まで休み)
●新春落語会
1月13日(日)15・00~、西之門町のナノグラフィカ。参加費一般500円、小学生300円。快楽亭狂志さんの落語ととなりや商店さんの紙芝居。(問)(電)232・1532
1月8日(火)18・00~21・00、居町のプラザ森の音(昭和印刷2階)。世界の歌、フォークソング、童謡などをピアノの伴奏で歌う。参加費2000円(茶菓子付き)。19・30~新年会。(問)(電)080・1040・8350
●街なかうたごえ広場
1月12日(土)9・30~11・30、南石堂町のカフェ「サラダ・タベル」。会費1000円(軽飲食付き)。青春時代の歌をアコーディオンと一緒に皆で歌う。(問)南石堂町商店街振興組合(電)228・0294
●公演 空素新喜劇「浦見家旅館だOh so do!」
1月19日(土)19・00~、20日(日)14・00~、緑町の市芸術館3階アクトスペース。出演/中村利通さんほか10人。市芸術館アクトスペース連続演劇企画Act2の一環。料金/一般2000円、中高生1000円、小学生以下(無)。(問)(FAX)227・9033、(メール)naka-fam@mx1.avis.ne.jp
●クリスタルボウル二人奏
1月24日(木)14・00~約1時間半、権堂イーストプラザ市民交流センター。演奏は戸谷利江子さん、関口生久子さん。料金/一般3500円、中学生1000円、小学生以下(無)。持ち物/ヨガマットなど敷物、掛け毛布、飲み物。(申)(問)(メール)r.toya0827@gmail.com
お正月イベント
●越年祭
12月31日(月)23・00~1月1日(火)7・00、中御所の柳原神社。善光寺七社の一社で笹焼神社ともいわれます。2時ころ宮司の祝詞。参拝者にお札配布、お神酒振る舞いなど。(問)塚田氏子代表(電)226・6396
●新春こま回し大会
1月12日(土)、上松の市少年科学センター。手回しごま、投げごまの回転時間を競う大会。
▽手回しごまの部(幼児対象)・投げごま高学年の部(小4~小6) 11・30~12・30。事前練習は10・30~11・20
▽投げごま幼児・低学年の部(幼児~小3対象)14・00~15・00。事前練習は13・00~13・50。各部とも当日開催1時間前から館内工作室で参加者を募集。定員各20人。参加無料、入館料(一般250円、高校生150円、小中学生は50円で、(土)は(無))別途。(問)(電)232・7383(1月1日(火)休み)
●新春もちつき大会
1月12日(土)11・00~、妻科の中部勤労青少年ホーム。誰でも参加可、(無)。あんこ、きなこ、ごまの3種の餅ときのこ汁の振る舞い。なくなり次第終了。アイシングクッキー、ネイル、アロマワックスバーの体験コーナーは13・00まで開催、参加費各500円。(問)同ホーム(電)232・3256(1月3日(木)まで休み)
●紙芝居とまゆ玉作り
1月12日(土)、須坂市の旧小田切家住宅。紙芝居13・00~、まゆ玉作り13・30~。お正月にちなんだ演目の紙芝居とどんど焼きに備えたまゆ玉作り。参加費300円、入館料300円(中学生以下(無))別途。5日(土)までに要予約。(問)(電)246・2220(1月3日(木)まで休み)
●新春落語会
1月13日(日)15・00~、西之門町のナノグラフィカ。参加費一般500円、小学生300円。快楽亭狂志さんの落語ととなりや商店さんの紙芝居。(問)(電)232・1532
2018年12月22日土曜日
12月22日号
●日本キリスト教団長野教会 クリスマス
12月23日(日)、24日(月)、県町の同教会。23日
▽子どものクリスマス会9・00~10・00
▽クリスマス礼拝 10・20~12・00
▽クリスマス祝会 12・30~14・00。24日
▽クリスマス・イブ礼拝 18・00~19・00
▽クリスマス・イブ祝会 19・00~20・00。(問)(電)232・3808
●クリスマス会
12月23日(日)11・00~15・00、吉田のながの東急ライフ3階特設会場。各種ステージ、リース作りのワークショップ、クリスマス撮影会(500円)、ビンゴ大会、ほか。(問)(電)259・8181
●動物園でハッピーニューイヤー
1月1日(火)~3日(木)、10・00~15・00(入園券販売は14・30終了)、須坂市動物園。正月バージョンのガイドツアー10・45~、カピバラ温泉華の湯11・00~、14・00~、亥(ミニブタ)におせち料理プレゼント11・30~、ほかイベント各種。入園料/高校生以上200円、小中学生70円、未就学児(無)。(問)(電)245・1770
●お正月遊び
1月5日(土)11・00~14・00、権堂イーストプラザ市民交流センター多目的スペース。かるたや手裏剣遊びなど。(無)、製作コーナーは有料のものもあります。(問)(電)234・2906(12月29日(土)~1月3日(木)休み)
●まゆだまをつくろう
1月5日(土)13・00~、14・00~、各40分、小島田町の市立博物館みんなのひろば。豊作を祈る小正月の行事。まゆに見立てた団子を作り、枝にたくさん付けて持ち帰る。毎週土曜午後に実施している「子ども☆体験のひろば」。材料費100円。入館料別途((土)は小中学生無料)。各回先着15人。予約不要。(問)(電)284・9011
●新春三味線コンサート
1月7日(月)12・00~、若穂綿内の温湯温泉湯~ぱれあロビー。(無)。出演は津軽三味線沢田流「すみさか民謡会」の皆さん。(問)(電)282・5500
●新春おたのしみDAY
1月13日(日)9・30~16・00、小諸市の県動物愛護センターハローアニマル。(無)。動物と写真撮影してカレンダー作り、犬、猫、ウサギ、モルモットとの触れ合いなど。13・30~15・00に公開講座「猫の問題行動を理解する~猫の習性を知り、猫と楽しく暮らす秘訣とは」開催。講師は日本ヒルズ・コルゲート獣医学術部の獣医師学術博士の(入交)(いりまじり)(真巳)(まみ)さん。予約不要。(問)(電)0267・24・5071(12月29日(土)~1月3日(木)休み)
動物園お正月イベント
茶臼山動物園(篠ノ井有旅)
日時/1月1日(火)~3日(木)、10:00~16:00
各日入園者全員に動物園おみくじ進呈。羽子板、こま、けん玉など懐かしいお正月遊び玩具コーナーあり
▽茶太郎とじゃんけん大会12:30~
▽ポニーの乗馬体験(2歳~12歳対象) 各日11:20~先着30人受け付け
▽レッサーパンダのお散歩タイム13:30~13:45
▽動物と記念撮影 アルパカ14:00~14:30。アルマジロ・ボールニシキヘビ14:00~15:00
▽猛獣お食事タイム15:00~
参加費(入園料)/一般500円、小中学生100円
(問)(電)293・5167
城山動物園(上松)
日時/1月1日(火)~3日(木)、9:00~16:30
動物へのお年玉プレゼント(餌やり)
▽アシカ11:00~
▽ヤクシカ11:30~
▽サル舎のサルたち13:30~
▽ニホンザル 15:00~
福引き大会 遊具回数券購入か売店で300円以上購入の人が対象。先着150人
(問)(電)233・0586
12月23日(日)、24日(月)、県町の同教会。23日
▽子どものクリスマス会9・00~10・00
▽クリスマス礼拝 10・20~12・00
▽クリスマス祝会 12・30~14・00。24日
▽クリスマス・イブ礼拝 18・00~19・00
▽クリスマス・イブ祝会 19・00~20・00。(問)(電)232・3808
●クリスマス会
12月23日(日)11・00~15・00、吉田のながの東急ライフ3階特設会場。各種ステージ、リース作りのワークショップ、クリスマス撮影会(500円)、ビンゴ大会、ほか。(問)(電)259・8181
●動物園でハッピーニューイヤー
1月1日(火)~3日(木)、10・00~15・00(入園券販売は14・30終了)、須坂市動物園。正月バージョンのガイドツアー10・45~、カピバラ温泉華の湯11・00~、14・00~、亥(ミニブタ)におせち料理プレゼント11・30~、ほかイベント各種。入園料/高校生以上200円、小中学生70円、未就学児(無)。(問)(電)245・1770
●お正月遊び
1月5日(土)11・00~14・00、権堂イーストプラザ市民交流センター多目的スペース。かるたや手裏剣遊びなど。(無)、製作コーナーは有料のものもあります。(問)(電)234・2906(12月29日(土)~1月3日(木)休み)
●まゆだまをつくろう
1月5日(土)13・00~、14・00~、各40分、小島田町の市立博物館みんなのひろば。豊作を祈る小正月の行事。まゆに見立てた団子を作り、枝にたくさん付けて持ち帰る。毎週土曜午後に実施している「子ども☆体験のひろば」。材料費100円。入館料別途((土)は小中学生無料)。各回先着15人。予約不要。(問)(電)284・9011
●新春三味線コンサート
1月7日(月)12・00~、若穂綿内の温湯温泉湯~ぱれあロビー。(無)。出演は津軽三味線沢田流「すみさか民謡会」の皆さん。(問)(電)282・5500
●新春おたのしみDAY
1月13日(日)9・30~16・00、小諸市の県動物愛護センターハローアニマル。(無)。動物と写真撮影してカレンダー作り、犬、猫、ウサギ、モルモットとの触れ合いなど。13・30~15・00に公開講座「猫の問題行動を理解する~猫の習性を知り、猫と楽しく暮らす秘訣とは」開催。講師は日本ヒルズ・コルゲート獣医学術部の獣医師学術博士の(入交)(いりまじり)(真巳)(まみ)さん。予約不要。(問)(電)0267・24・5071(12月29日(土)~1月3日(木)休み)
動物園お正月イベント
茶臼山動物園(篠ノ井有旅)
日時/1月1日(火)~3日(木)、10:00~16:00
各日入園者全員に動物園おみくじ進呈。羽子板、こま、けん玉など懐かしいお正月遊び玩具コーナーあり
▽茶太郎とじゃんけん大会12:30~
▽ポニーの乗馬体験(2歳~12歳対象) 各日11:20~先着30人受け付け
▽レッサーパンダのお散歩タイム13:30~13:45
▽動物と記念撮影 アルパカ14:00~14:30。アルマジロ・ボールニシキヘビ14:00~15:00
▽猛獣お食事タイム15:00~
参加費(入園料)/一般500円、小中学生100円
(問)(電)293・5167
城山動物園(上松)
日時/1月1日(火)~3日(木)、9:00~16:30
動物へのお年玉プレゼント(餌やり)
▽アシカ11:00~
▽ヤクシカ11:30~
▽サル舎のサルたち13:30~
▽ニホンザル 15:00~
福引き大会 遊具回数券購入か売店で300円以上購入の人が対象。先着150人
(問)(電)233・0586
2018年12月15日土曜日
12月15日号
●うたごえ喫茶
12月22日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料別途100円。(問)(電)278・8743
●年の暮れ特産品フェア
12月23日(日)10・00~14・30、道の駅中条・わんさか市。中条の「おこしま笑会21」など作成のしめ縄、しめ飾り、野菜、正月用花木、農産物加工品などの販売。わんさか市は10・00~、11・00~、きのこ汁を、道の駅中条は10・30~豚汁を、各先着100人に無料でサービス。21日(金)~27日(木)にしめ縄づくりの実演販売。(問)中条支所(電)268・3001
●公演「恋の惑星」~ウィルの天体遊技
12月23日(日)15・00~、19・00~、24日(月)11・30~、緑町の市芸術館3階アクトスペース。シェークスピアの詩が題材の遊戯的詩劇。出演/裾花ドラマクステッドの皆さん。市芸術館アクトスペース連続演劇企画Act2の第3弾。料金/一般2000円、中高生1000円、小学生以下(無)。21日(金)13・00~17・00、コンピュータでプログラミングした照明を公開制作(観覧無料)。(問)同劇団(青山)(メール)haflele@gmail.com
●初笑い篠ノ井寄席
1月7日(月)13・30~15・30、篠ノ井公民館3階和室。出演は中野市落語研究会長の畔上忠治さん(飲々亭冷奴)、同副会長の知久正文さん(理髪屋正文)。(無)、要予約。(問)同館(電)292・2121
●初笑い新春寄席
1月14日(月)14・00~16・00、小島の柳原公民館大学習室。出演は快楽亭狂志、信濃家中蔵、信濃家あい橋、快楽亭幸志、ほかの皆さん。(無)、1月8日(火)までに要予約。空きのある場合は当日も受け付け。(問)同館(電)296・8540(12月29日(土)~1月3日(木)休み)
●末日聖徒イエス・キリスト教会クリスマス会
12月15日(土)18・00~20・00、吉田の同教会。予約不要。(問)(電)080・2149・6298
●キリスト教Xmas音楽礼拝
12月22日(土)10・30~12・00、三輪のSDA長野キリスト教会。牧師とコーラスユニットが聖書と賛美歌で本当のクリスマスを伝えます。手話通訳あり。(無)、予約不要。(問)(電)232・3946
●長野県町教会のクリスマス
▽クリスマス礼拝 12月23日(日)10・30~
▽クリスマスイブ礼拝 24日(月)18・30~。(無)。(問)県町の同教会(電)232・0733
●長野聖書バプテスト教会 クリスマスの集い
12月23日(日)。
▽クリスマス礼拝 11・00~12・00
▽クリスマス子ども会 13・30~15・00。(無)。(問)吉田の同教会(電)244・6256
●わくわくクリスマス会
12月23日(日)13・30~15・00、浅川西条の長野福音教会。小学6年生以下対象。オーナメント作り、ゲーム、クリスマスの話など。全員にプレゼントあり。(無)。(問)(電)295・0168
●アップルクリスマス ミニ説明会
12月24日(月)11・00~12・00、飯綱町のいいづなリゾートスキー場。ツリーにリンゴやアップルオーナメントをつるすなど、2019年のアップルクリスマスに向けた説明会。(無)、予約不要。(問)ペンションHALLO LALA!(ハロー・ララ)(電)253・7869、(メール)renrakusakimail@yahoo.co.jp
須坂市動物園 冬至&クリスマスイベント
◇冬至イベント 12月22日(土)
▽南園ガイドツアー(冬至バージョン) 10:45~
▽カピバラ温泉(冬至&クリスマス風呂)11:00~、14:00~
▽ミニブタのランチタイム(冬至バージョン) 11:30~。
◇メリー★クリスマZOO 22日、23日(日)、24日(月)
▽カピバラ温泉で写真を撮ろう 各日11:00~、14:00~。じゃんけんで限定各1組
▽トナカイと一緒にクリスマス写真を撮ろう 23日、24日、11:30~
▽クリスマスリースを作ろう 各日 15:15~15:45
▽カピバラ温泉華の湯Xmasプレゼントfor湯 23日、24日、11:00~、14:00~、各30分
▽干支の引き継ぎ式 24日13:45~
ほか各種イベントあり
開館時間/9:00~16:45(入園は16:00まで)
入園料/高校生以上200円、小中学生70円、未就学児(無)
(問)同園(電)245・1770(祝日除く(月)、12月25日(火)、29日(土)~31日(月)休み)
12月22日(土)19・00~21・00、松代町清野のレストランはなや。参加費800円(飲み物・菓子付き)。歌集利用料別途100円。(問)(電)278・8743
●年の暮れ特産品フェア
12月23日(日)10・00~14・30、道の駅中条・わんさか市。中条の「おこしま笑会21」など作成のしめ縄、しめ飾り、野菜、正月用花木、農産物加工品などの販売。わんさか市は10・00~、11・00~、きのこ汁を、道の駅中条は10・30~豚汁を、各先着100人に無料でサービス。21日(金)~27日(木)にしめ縄づくりの実演販売。(問)中条支所(電)268・3001
●公演「恋の惑星」~ウィルの天体遊技
12月23日(日)15・00~、19・00~、24日(月)11・30~、緑町の市芸術館3階アクトスペース。シェークスピアの詩が題材の遊戯的詩劇。出演/裾花ドラマクステッドの皆さん。市芸術館アクトスペース連続演劇企画Act2の第3弾。料金/一般2000円、中高生1000円、小学生以下(無)。21日(金)13・00~17・00、コンピュータでプログラミングした照明を公開制作(観覧無料)。(問)同劇団(青山)(メール)haflele@gmail.com
●初笑い篠ノ井寄席
1月7日(月)13・30~15・30、篠ノ井公民館3階和室。出演は中野市落語研究会長の畔上忠治さん(飲々亭冷奴)、同副会長の知久正文さん(理髪屋正文)。(無)、要予約。(問)同館(電)292・2121
●初笑い新春寄席
1月14日(月)14・00~16・00、小島の柳原公民館大学習室。出演は快楽亭狂志、信濃家中蔵、信濃家あい橋、快楽亭幸志、ほかの皆さん。(無)、1月8日(火)までに要予約。空きのある場合は当日も受け付け。(問)同館(電)296・8540(12月29日(土)~1月3日(木)休み)
●末日聖徒イエス・キリスト教会クリスマス会
12月15日(土)18・00~20・00、吉田の同教会。予約不要。(問)(電)080・2149・6298
●キリスト教Xmas音楽礼拝
12月22日(土)10・30~12・00、三輪のSDA長野キリスト教会。牧師とコーラスユニットが聖書と賛美歌で本当のクリスマスを伝えます。手話通訳あり。(無)、予約不要。(問)(電)232・3946
●長野県町教会のクリスマス
▽クリスマス礼拝 12月23日(日)10・30~
▽クリスマスイブ礼拝 24日(月)18・30~。(無)。(問)県町の同教会(電)232・0733
●長野聖書バプテスト教会 クリスマスの集い
12月23日(日)。
▽クリスマス礼拝 11・00~12・00
▽クリスマス子ども会 13・30~15・00。(無)。(問)吉田の同教会(電)244・6256
●わくわくクリスマス会
12月23日(日)13・30~15・00、浅川西条の長野福音教会。小学6年生以下対象。オーナメント作り、ゲーム、クリスマスの話など。全員にプレゼントあり。(無)。(問)(電)295・0168
●アップルクリスマス ミニ説明会
12月24日(月)11・00~12・00、飯綱町のいいづなリゾートスキー場。ツリーにリンゴやアップルオーナメントをつるすなど、2019年のアップルクリスマスに向けた説明会。(無)、予約不要。(問)ペンションHALLO LALA!(ハロー・ララ)(電)253・7869、(メール)renrakusakimail@yahoo.co.jp
須坂市動物園 冬至&クリスマスイベント
◇冬至イベント 12月22日(土)
▽南園ガイドツアー(冬至バージョン) 10:45~
▽カピバラ温泉(冬至&クリスマス風呂)11:00~、14:00~
▽ミニブタのランチタイム(冬至バージョン) 11:30~。
◇メリー★クリスマZOO 22日、23日(日)、24日(月)
▽カピバラ温泉で写真を撮ろう 各日11:00~、14:00~。じゃんけんで限定各1組
▽トナカイと一緒にクリスマス写真を撮ろう 23日、24日、11:30~
▽クリスマスリースを作ろう 各日 15:15~15:45
▽カピバラ温泉華の湯Xmasプレゼントfor湯 23日、24日、11:00~、14:00~、各30分
▽干支の引き継ぎ式 24日13:45~
ほか各種イベントあり
開館時間/9:00~16:45(入園は16:00まで)
入園料/高校生以上200円、小中学生70円、未就学児(無)
(問)同園(電)245・1770(祝日除く(月)、12月25日(火)、29日(土)~31日(月)休み)
2018年12月8日土曜日
12月8日号
●thee公演「不在の塔」
12月8日(土)15・00~、19・00~、9日(日)14・00~、南千歳のモリヤホール(長野アイビースクエア3階)。料金/一般2000円、学生1000円。未就学児入場不可。作・演出は長峯亘さん。詳細はHP(thee演劇で検索)参照。(問)(メール)hello@thee.cc
●日本将棋連盟長野支部 忘年将棋大会
12月9日(日)、若里の県社会福祉総合センター。9・00~受け付け、10・00開始。競技方法/A、B、C級、小学生の部、共に複数対局。参加費一般1500円、女性・中高生1000円(以上昼食付き)、小学生300円(昼食なし)。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●長谷観音縁日護摩祈祷
12月18日(火)10・00~、篠ノ井塩崎の長谷寺。(無)、参加自由。厄よけ・心願成就の護摩祈とうと法話。(問)(電)292・2102
クリスマスイベント
●クリスマス会
12月20日(木)13・30~15・00、吉田の東長野いこいの家大広間。60歳以上の市民対象。オリジナルプチケーキを作り、食べてカラオケを楽しむ。コーヒーあり。入館料200円、予約不要。(問)(電)244・6721
●サンアップルクリスマスフェスタ
12月23日(日)9・00~15・30、下駒沢の県障がい者福祉センターサンアップル。(無)、予約不要。プール(利用券必要)でスイムイベント9・00~、13・00~、職員の水中パフォーマンス12・10~、オリジナルクリスマスカード作り13・00~、体育館でミニゲーム13・00~、ホールでステージイベント14・00~。(問)(電)295・3441
12月8日(土)15・00~、19・00~、9日(日)14・00~、南千歳のモリヤホール(長野アイビースクエア3階)。料金/一般2000円、学生1000円。未就学児入場不可。作・演出は長峯亘さん。詳細はHP(thee演劇で検索)参照。(問)(メール)hello@thee.cc
●日本将棋連盟長野支部 忘年将棋大会
12月9日(日)、若里の県社会福祉総合センター。9・00~受け付け、10・00開始。競技方法/A、B、C級、小学生の部、共に複数対局。参加費一般1500円、女性・中高生1000円(以上昼食付き)、小学生300円(昼食なし)。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●長谷観音縁日護摩祈祷
12月18日(火)10・00~、篠ノ井塩崎の長谷寺。(無)、参加自由。厄よけ・心願成就の護摩祈とうと法話。(問)(電)292・2102
クリスマスイベント
●クリスマス会
12月20日(木)13・30~15・00、吉田の東長野いこいの家大広間。60歳以上の市民対象。オリジナルプチケーキを作り、食べてカラオケを楽しむ。コーヒーあり。入館料200円、予約不要。(問)(電)244・6721
●サンアップルクリスマスフェスタ
12月23日(日)9・00~15・30、下駒沢の県障がい者福祉センターサンアップル。(無)、予約不要。プール(利用券必要)でスイムイベント9・00~、13・00~、職員の水中パフォーマンス12・10~、オリジナルクリスマスカード作り13・00~、体育館でミニゲーム13・00~、ホールでステージイベント14・00~。(問)(電)295・3441
登録:
投稿 (Atom)