2020年11月21日土曜日
11月21日号
●第1回全国小学生将棋(棋童戦)県大会
11月28日(土)9・30~、若里の芹田公民館。受付9・00~。対象/県内在住の小学生。参加費/棋童戦1000円、小学生一般大会500円。代表者は高学年・低学年各1人選出。全国大会は来年2月28日(日)、東京都台東区の御徒町将棋センターで開催。公民館内での食事禁止。マスク着用。(問)市川(電)090・2218・3031
●千曲市太鼓フェスティバル
11月29日(日)13・00~、千曲市の上山田文化会館。(無)。出演は矢代一重山太鼓、矢代一重山こども太鼓、五加子供太鼓、晴和会の皆さん。マスク着用、検温などあり。換気をしているため暖かい服装で。(問)同会館(電)275・0500
●更北地区歌声サロン
12月6日(日)13・30~15・30、青木島大塚の更北公民館多目的ホール。参加費100円(飲み物付き)。定員80人、要予約。(申)(問)更北地区社会福祉協議会(小山)(電)285・6225
2020年11月7日土曜日
11月7日号
●塩崎スポーツフェスティバル
11月8日(日)9・15~12・00、篠ノ井の塩崎体育館西側。8・30~受け付け。成人対象。NAGANO体力・健康チェックキャラバン、新体力測定、ストレッチポール、健康ポールウォーキング、健身体操の体験会、ヨガ教室。(無)、上履き持参。(問)塩崎スポーツクラブ(電)(FAX)292・5084、(電)090・1865・1248
●茶臼山動物園のイベント
▽動物園で年賀状記念撮影 11月13日(金)~12月6日(日)、10・00~16・00。来年のえと「丑(うし)」にちなみウシ目のキリン舎で撮影。カメラは各自で用意。入園料(一般600円、小中学生100円)要
▽動物園オリジナルカレンダー進呈 11月13日~、大人の有料入園者に進呈。希望者は来園の際に売札所へ申し出を。(問)(電)293・5167
●秋の紅葉狩り茶会
11月14日(土)14・00~16・00、箱清水の日本山妙法寺長野道場。講師は江戸千家の荒井宗恵さん。参加費500円。マスク着用。主催/同道場・小丸山公園愛護会。(申)(問)菅井(電)090・1867・1346
2020年10月31日土曜日
10月31日号
●のうだい屋
11月5日(木)14・00~15・00、松代町大室の県農業大学校松代キャンパス。リンゴなどの果物、野菜、シクラメン、農大うどんなど販売。マイバッグ持参(レジ袋有料)。マスク着用、入場時に検温、住所氏名記載実施。今年の農大祭は中止。(問)(電)278・5211
●寺町商家四季の市
11月8日(日)10・00~15・00、松代町の寺町商家(旧金箱家住宅)。古布創作服、バッグ、人形、手作り品、古道具、レトロな品など。(問)山崎(電)090・5556・9976
2020年10月24日土曜日
10月24日号
●秋のオープンギャラリーin瑞
10月24日(土)~11月3日(火)(10月29日(木)、11月2日(月)休み)、10・00~16・00、若里の瑞ギャラリー。「今をがんばる女性たちにエールを!!」をテーマに、着物リメーク、陶器、菓子、アロマ、鉢物などの展示販売、ワークショップ(500円~2500円)、占い、プチセミナーなど。(申)(問)(電)090・2980・0304
●こころにつながるワンコイン寄席
10月25日(日)13・30~、若里のホクト文化ホール(県文)中ホール。出演は入船亭小辰さん、古今亭菊一さん。料金/500円(全席指定)。未就学児入場不可。(申)(問)(電)217・0003
●Blue Moon Market南長野運動公園
11月1日(日)10・00~15・00、篠ノ井東福寺の南長野運動公園プール棟付近。ワークショップ、子ども服フリマ、占い、バルーンアート、ハンドメードアクセサリーやベーグル、カレー販売など。会場で手指消毒、検温あり。(問)滝沢(電)090・4230・9447
●Sonne(ゾンネ=太陽)祭り
11月3日(火)10・00~18・00、若里のスタジオゾンネ((電)090・3091・9332)と瑞ギャラリー((電)090・2980・0304)で開催。アート、クラフト、音楽、骨董、飲食など。
●長野らくらく倶楽部「もみじ寄席」
11月14日(土)13・30~、緑町の市ふれあい福祉センター5階ホール。(無)、要予約。定員25人。(申)(問)米村(電)090・1429・1470、(FAX)227・6691(氏名と電話番号記入)
●ダンススタジオブロードウェイ定期公演
「オリジナルコレクションズ」 11月15日(日)、昼の部13・00~、夜の部17・00~、若里のホクト文化ホール(県文)大ホール。完全入れ替え制。料金/(前)1500円、(当)2000円、全席指定。新型コロナウイルス感染予防対策実施。(問)白鳥バレエ学園(電)234・4551
2020年10月17日土曜日
10月17日号
●秋の動物園の日
10月17日(土)、18日(日)、9・30~16・30、有旅の茶臼山動物園。ソーシャルディスタンスガイド、動物体温測定、アニマル写真展など。入園料/一般600円、小中学生100円。各日先着300人に動物園オリジナルノート(レッサーパンダ)進呈。(問)(電)293・5167
●県将棋選手権北信長野地区予選大会
10月18日(日)、若里の芹田公民館。長野市、千曲市、坂城町、上水内郡在住者限定。9・00~受け付け、9・30開始。A信州王将、B三段獲得戦、C二段獲得戦、D初段獲得戦、E小学生以下の部。代表は各クラス1人。参加費/一般1500円、小中高生・女性700円。公民館内での食事禁止。当日参加可。(問)市川(電)090・2218・3031
●南部図書館まつり「図書館で見つけよう おうち時間の過ごし方」
10月24日(土)、25日(日)、10・00~16・00、御幣川の同図書館2階大会議室、ほか。本の福袋、地域スポーツ団体の展示コーナー、押し花やおすすめ本、ボードゲームの展示、おはなし会、リサイクル本広場など。(無)、予約不要。マスク着用。(問)(電)292・0143
●お寺DEシアター野外映画鑑賞会
10月24日(土)18・00~20・00、箱清水の日本山妙法寺長野道場。地元ロケの映画「転校生さよならあなた」上映。(無)。16・30~、菅井秀樹さんの指導で「夕焼け小焼け」などを歌う催し実施。(問)菅井(電)090・1867・1346
2020年10月10日土曜日
10月10日号
●新婦人のお楽しみ体験会
10月16日(金)10・30~12・00、古里総合市民センター。(無)。赤ちゃんリズム10・30~、ロックソーラン・フラダンス11・15~。飲み物持参、大人はマスク着用。要予約。(申)(問)新日本婦人の会夾竹桃班(小林)(電)296・5737 同長野支部(電)228・7134
●ゴスペルホール映画会「一粒の麦 荻野吟子の生涯」
10月18日(日)14・15~16・10、上駒沢の長野ゴスペルホール。山田火砂子監督作品。(無)、14日(水)までに要予約。マスク着用、検温、体調調査あり。(申)(問)長野キリスト集会(電)(FAX)295・6705
●100の大岡~山は何色?宝物をさがそう
10月24日(土)10・00、大岡の聖山高原チャペルたららの森集合。小3以下とその保護者対象、きょうだいは応談。森への冒険、昼食、お土産作りなど。参加費/一般1200円、小学生500円、保険含む。定員15家庭。(申)19日(月)までに大岡 森の学び舎(電)080・4630・6202、(メール)oooka.manabiya@gmail.com
2020年9月26日土曜日
9月26日号
●日本将棋連盟 長野支部将棋大会
9月27日(日)、若里の芹田公民館。12・30~受け付け、13・00開始。競技方法/A、B、C(初心者・小学生)級、各クラス複数対局。参加費/一般1200円、女性・中高生700円、小学生500円。支部会員は各200円引き。対局用シールド、消毒液用意あり。マスクは持参。誰でも、当日参加も可。(問)市川(電)090・2218・3031
●サンアップルいきいき運動フェスティバル
9月27日(日)9・00~12・15、下駒沢の県障がい者福祉センターサンアップル「陸上競技場」。雨天時は体育館。障害の有無にかかわらず、小学生以上は誰でも参加可。身体組成チェック、ロコモ度チェック、体力チェックのカラフルブース設置(ブースは26日(土)13・00~16・00、サンアップル体育館内にも設置され、誰でも利用可)。無料体験はストレッチ(9・15~9・45)、ヨガ(10・00~11・00)、ポールウォーキング(11・25~12・05)。(無)、予約不要。マスク着用、参加者多数の場合は入場制限実施。(問)(電)295・3442
●ハンドメイドフェスタinながの~気の早い魔女たちのクリスマス
10月4日(日)10・00~14・00、北長池のエムウェーブ大小会議室&エントランス、屋外。約50ブースの出店。マスク着用、手指消毒に協力を。(問)野の花工房(電)090・4460・4678
登録:
投稿 (Atom)